お肌ケア

簡単1日3分でOK!くすみ・むくみに頭皮マッサージ!

多くの方が悩む顔のくすみやむくみに対して、美容液や洗顔、食事などいろいろと対策をされている方は多いと思います。しかし、くすみやむくみの大きな原因を解消しなくては思うような効果は期待できません。その原因とは血行不良です。そこでおすすめなのが頭皮マッサージ!くすみ・むくみを解消する頭皮マッサージをご紹介します。

くすみ・むくみを解消!頭皮マッサージのやり方!

くすみやむくみ改善に向けて、ぜひ試していただきたい頭皮マッサージのやり方をご紹介します。

むくみスッキリマッサージ

①5本の指の腹を使って髪の生え際から頭頂部に向けて流していきます。前頭部、側頭部、後頭部と分けて全体的にまんべんなくほぐしていきます。

②次はクルクルと小さな円を描くようにしながら、上と同じように指の腹を使い頭頂部に向けてマッサージしてください。

③手を軽く握り第二関節の部分を使って髪の生え際に沿って5秒づつずらしながら押していきましょう。

くすみ解消マッサージ

①軽く指を曲げ耳を包み込むような形で耳の上の部分に当てます。

②指の腹で小さな円を描くように動かします。頭皮が少し動くくらいの力加減で押していきましょう。

③ ②を少しづつずらしなら頭頂部へ向かって繰り返します。

④上と同じように前頭部も髪の生え際から、後頭部も襟足から頭頂部に向けてほぐしてください。

⑤最後に首の後ろ部分を揉みほぐします。首の付け根から指3本分のところを押すととても気もいいのでぜひ。

くすみに百会(ひゃくえ)のツボ

百会は頭頂部にあるツボです。左右の耳を結んだ線と顔の真ん中を通る線が交わる部分になります。

①指の腹を使って真っ直ぐ垂直に30秒程押します。

②指をずらして方向を変え押してあげましょう。ずらした時に痛みがある方に向かって押してあげるといいです。もちろん無理をしてあまりに強い力で押さないようにしてください。

頭皮マッサージはお風呂でやるのがおすすめ!

頭皮マッサージをするタイミングに決まりはありません。寝る前におこなうのもいいですし、朝の洗顔時やメイク前におこなってもいいです。そんな中でも特におすすめのタイミングがあります。それはお風呂タイムです。おすすめの理由は3つ。

・続けやすい

・温まっている

・リラックスできる

シャンプーの時についでにおこなうと忘れずに頭皮マッサージができるので、続けていきやすいです。またお風呂で体が温まっている事でより血行も良くなります。そしてお風呂は心も体もリラックスできる場所です。リラックスしておこなうからこそ、気持ちよさもより感じますし効果アップも期待できるのではないでしょうか。

まとめ

くすみやむくみに効く頭皮マッサージのやり方をご紹介しました。ご紹介した3つのマッサージ、全部行っても3分から5分くらいで終わるはずです。とっても簡単にできるので、ぜひお風呂タイムにおこなってみてはいかがでしょうか。

Mion(マイオン)をもっと知りたい。