最近はスマホの写真をメイク加工する事が増えました。そんなスマホの加工を見ているとお気付きかもしれませんが、肌のくすみをなくすだけで印象がガラリと変わるんです。そうです、肌のくすみをとるだけで一気に美人に!そこで今回はくすみケアの一つ、ツボ押しマッサージをご紹介します。
肌がくすむ原因とは?

肌がくすむと一生懸命メイクをしても顔全体がどんよりしてしまいます。なぜ肌はくすんでしまうのでしょうか。主な原因は4つ。
・血行不良
・ターンオーバーの乱れ
・乾燥
・クレンジングの残り
普段の生活の中でも顔の筋肉はあまり使われないので血行が悪くなりやすいです。特に寒い冬は要注意!またターンオーバーが乱れると肌の生まれ変わりが上手くいかないため、角質層が厚くなり、くすんでしまいます。乾燥も肌の透明感を奪いますし、クレンジングも雑におこなっていると色素沈着してくすんでいきます。
くすみ解消にどうしてツボ押しがおすすめなの?

そんなくすみを解消してくれるのがツボ押しマッサージです。なぜツボ押しが良いかというと、ツボを押してあげることで血行やリンパの流れが良くなります。すると肌には嬉しい事がいっぱい!
・ターンオーバーが整う
・肌すみずにみ栄養が行き届く
・メラニンの排出がスムーズになる
・美白化粧品の浸透が良くなる
ツボ押しで肌の血行やリンパの流れが良くなるとくすんでしまう原因が解消されていき、肌がパッと明るくなるのです。またツボ押しで肌が温まる事により、美白のために使っている化粧水や美容液の浸透もよくなります。ツボ押しなら簡単に手軽にできるだけでなくお金もかかりません。くすみに悩んでいるならぜひ試してみてください。
くすみを解消するツボ押しマッサージ!

ではくすみを解消するツボをご紹介していきます。実は顔のくすみには、脇と肩にあるツボに注目して欲しいんです。
雲門(ウンモン)
鎖骨と脇の下の間を触ってもらうとくぼみがあると思います。そこが雲門です。
①内側から外側に向かってゆっくり押していきます。ツボを押す時に息を吐きながらすると筋肉がほぐれやすくなります。
② 雲門のツボを押さえながら腕を後ろに回しましょう。これらを左右5回づつくりかえします。
肩井(ケンセイ)
肩の真ん中の盛り上がっている部分です。
①肩井のツボをゆっくり息を吐きながら抑えていきます。
②ツボを押さえたら雲門のツボと同じように腕を後ろに回しましょう。こちらも左右5回づつくらいおこなってあげるといいです。
くすみがとても気になるという時は、ツボ押しと同時に目元や口元、フェイスラインを一緒にマッサージしてあげるとさらに効果はアップします。
まとめ
血行不良やターンオーバーの乱れによってくすんでしまった肌には、ツボ押しマッサージがおすすめです。脇と肩にあるツボを押して血の巡りを良くし明るい肌を手に入れましょう。