お肌ケア

手軽に簡単!セルフでできるシワ改善4つの方法!

シワができてしまったら専用の美容液を購入したりエステや美容皮膚科に行かなくてはと思う方も多いと思います。もちろんそれは即効性もあって効果も高いです。しかし正直なところまずはセルフでやれるところまでケアしたいと思っている方は多いのではないでしょうか。そこで簡単に今自分の手元にあるものを使って手軽にシワ改善する方法をご紹介します。

シワ改善ケアのポイント!

シワができてしまう大きな原因は乾燥と加齢です。シワを改善しようと思ったら、そんなシワの原因をカバーしてあげる必要があります。シワを改善するなら保湿、紫外線対策、エイジングケアにポイントをおいてケアをしていきましょう。

保湿ケア

30代40代のシワは乾燥が原因のものが多いです。特に目元は皮膚も薄いため乾燥によるシワが目立ちやすい特徴的があります。そんな乾燥が原因のシワはやはり保湿が重要になってきます。洗顔や化粧水などのスキンケアによる保湿はもちろん、冬の時期は日中の保湿ケアにも力を入れて乾燥させない、シワを作らせないケアをしましょう。

エイジングケア

目尻やほうれい線など深いシワは加齢によるものが多いです、加齢によって肌のコラーゲンが減り衰えることでシワができてしまうため、クリームや美容液を使ってエイジングケアしてあげましょう。またシワにならないよう肌のハリを保つためにマッサージや顔の筋肉を動かしてあげるのもいいです。

紫外線対策

実は肌が乾燥したり老化したりする原因の一つが紫外線になります。毎日のことなので意外とこの紫外線の影響は大きくダメージも大きいです。冬でも雨の日でも紫外線は私たちの肌に降り注いでいます。しかも部屋の中にいても紫外線は入ってくるんです。日焼け止めやメイク、紫外線カットのアイテムを使って紫外線対策をしっかりしていきましょう。

簡単お手軽セルフケア4つの方法!

新しくスキンケアのアイテムを買わなくても、エステや美容皮膚科にわざわざ行かなくても大丈夫です。今あるものだけでケアする方法をご紹介します。簡単で手軽にできるものばかりなので一度試してみてください。

スキンケアの前に温める

スキンケアする時は肌やスキンケア用品を温めてから使うと浸透が良くなり効果があがります。

蒸しタオルで肌を温める

蒸しタオルで温めてからスキンケアすることで血行がよくなりスキンケア用品の浸透が効率的になります。

1. 水でタオル濡らし絞りったら電子レンジで1分程度温めてください。

2. そのタオルを顔に乗せ10分程度温めます。この時火傷しないよう気を付けてください。

3.肌が温まったらいつものようにスキンケアすます。

スキンケア用品を温める

美容液や化粧水は使う前に手のひらで温めてから使うと浸透がよくなります。特に冬の時期はスキンケ用品が冷え固まっている事が多いため温めてから使いましょう。化粧水や美容液の浸透を良くするためにブースター(導入美容液)を使う方も多いと思います。そんなブースターの役割、肌や美容液を温めることでもスキンケアの浸透を効率よくさせられるのです。

化粧水で保湿パック

乾燥が原因のシワには手持ちの化粧水を使って保湿パックをしてあげましょう。

1. コットンに化粧水を染み込ませます。少し多めに化粧水を使ってヒタヒタになるくらい染み込ませてあげてください。

2.化粧水の染み込んだコットンで顔全体をパックしていきましょう。パックの時間は3分くらいです。コットンが乾いてきてしまうと逆効果のため、長時間パックしないよつに気を付けてください。

手持ちの化粧水でできるため、エステに行かなくても、新しくパックを購入しなくてもいいです。また普段使っている化粧水なら肌トラブルもおきにくいので安心して使えます。

マッサージで血行促進

手持ちのクリームを使ってマッサージしていきましょう。

1.マッサージの前にクリームを手の平で温めてあげてください。温めることで浸透がよくなり、またクリームが柔らかくなるため滑りもよくなります。

2.クリームを目の周りに伸ばしマッサージしていきしょう。人差し指の第一関節と第二関節の間を使い、眉間から目頭にむかって流していきます。この時擦らないように気をつけてください。

マッサージで血行を促進させることで肌に栄養がいきわたり、肌のターンオーバーが改善されシワが改善させていきます。

シワに効果的なツボ

シワに効くツボを3つご紹介します。

攅竹(さんちく)

眉頭のくぼみにあるツボです。目尻の小ジワに効果的なツボになります。攅竹(さんちく)を息を吐きながらゆっくりと数回押してあげましょう。血行が良くなって小ジワの改善につながるだけでなく、眼精疲労や顔のくすみにも効果的です。

瞳子りょう(どうしりょう)

目尻の外側にあるくぼみです。こちらも目尻の小ジワやたるみに効果的なツボになります。同じように息を吐きながらゆっくり指圧してあげてください。ここは血管や神経が集まっている場所なので、ここを刺激すると血行がよくなり神経を活性化されます。

巨りょう(こりょう)

黒目の真下と小鼻の下から横に向かって交わる場所にあるツボです。口元のほうれい線を解消するのに効果的なツボです。ここもゆっくり息を吐きながら押してあげてください。

ツボを押してあげることで血行が良くなり筋肉がほぐれてシワの改善に繋がります。寝る前やお風呂上がりなどリラックスした状態で指圧してあげるといいです。

まとめ

新しく美容液を購入したりエステや美容皮膚科に行く前に、手持ちのもので簡単にセルフケアをしてみましょう。すでに持っている化粧水やクリームを工夫して使ったり、マッサージをしたりと簡単に手軽にできる方法があるので試してみてください。

Mion(マイオン)をもっと知りたい。