肌トラブルの多い敏感肌の人にとって、コスメを選ぶことはとても大変なのではないでしょうか。なかなか自分に合うものが見つからず苦労されていると思います。そこで敏感肌でも使えるコスメを選ぶポイントをご紹介しますので、ぜひ参考にしてみてください。
敏感肌でも安心!コスメの選び方!

肌のバリア機能が低下してしまい、外からの刺激に弱くなった肌が敏感肌です。そんなお肌でも安心して使えるコスメは2つのポイントをおさえて選んであげましょう。
保湿に優れている
敏感肌になってしまう原因は乾燥です。肌が乾燥しているとバリア機能がおちてしまうのです。そのためコスメも保湿に優れたものを選んであげてください。セラミドやヒアルロン酸、コラーゲン、アミノ酸などは保湿成分の代表です。特にセラミドは肌のバリア機能をサポートしてくれる成分になります。敏感肌の方にはおすすです。保湿成分が配合されたコスメで乾燥知らずの肌になりましょう。
低刺激で肌の負担にならない
コスメには安全な範囲ではありますが、使い心地を良くするため様々な成分が配合されています。敏感肌の場合、普通なら問題ない成分でも刺激になり肌トラブルを起こしてしまうことがあるのです。敏感肌の方は必要以上に成分が入っていない低刺激のコスメを選びましょう。特に敏感肌の方は、香料や防腐剤、アルコールなどの成分は負担が大きいのでなるべく避けた方が安心して使えます。
敏感肌さんのコスメを使う前にするべきこと

敏感肌でない方もした方がいいですが、敏感肌ならコスメを使う前になおさらして欲しいことが2つあります。これをすれば100%大丈夫というわけではありません。しかしかなりリスクをおさえることができるのでぜひしてあげてください。
パッチテストをする
パッチテストをすることで、そのコスメを使っても大丈夫なのか確認することができます。パッチテストで赤みが出たりかぶれしたら、そのコスメは使えません。もし使って顔全体が炎症を起こしたりしたら大変です。パッチテストをすれば、顔に使ってしまい全体がかぶれたり荒れたりすることを防げます。敏感肌の方は特に初めて使うものはパッチテストで確認してあげましょう。
トライアルセットを使う
コスメには3日間や1週間など期間は様々ですがお試しできるトライアルセットがあります。敏感肌の方はこのようなトライアルセットを利用して、自分の肌に合っているか確認してあげると安心です。テスターやサンプルでは色味などの付け心地は確認できますが、肌に合うかまで確認するには不十分です。使ってすぐは大丈夫でも何回か使っているうちに時間がたつと、肌トラブルが起こることもあります。そのため敏感肌の方は、特にトライアルセットを数日使ってみるのがおすすめなんです。
もしコスメが合わなかったら?

コスメを使っていて肌に合わなくなってくる事があると思います。特に敏感肌の方は要注意です。合わなくなってしまった時は、我慢しない事が大切です。コスメが合わないと感じたらすぐ使用を中止してください。そして我慢せず皮膚科を受診しましょう。特に次の症状が出ていたら受診の必要があります。
・ヒリヒリと痛む
・強いかゆみがある
・赤みが治らない、かぶれている
・ニキビができやすい、なかなか治らない
このような症状は肌がSOSをだしているので、早めに皮膚科へ行ってください。
まとめ
敏感肌の原因は乾燥です。そのためコスメも保湿に優れたものや低刺激のものを選びましょう。使う時はパッチテストやトライアルセットで肌に合うか確認できると安心です。肌に合わない時はすぐに使用を中止して、安心安全にコスメを使いましょう。