年々たるむ毛穴をなんとかしたいと思っている方は多いと思います。実はその毛穴、化粧下地でカバーすることができるのです。たるみ毛穴をカバーする化粧下地の選び方と使い方のコツをご紹介します。
たるみ毛穴をカバーする下地の効果とは?

たるみ毛穴をメイクでカバーするには土台となるベースメイクがとても重要になってきます。そんなベースメイクで最も重要ポイント、それは下地なんです。なぜ下地が重要になるのか、下地の効果は主に3つあります。
・毛穴の凸凹を目立たなくしてくれる
・肌の表面を平らに整えてくれる
・ファンデーションの付きをよくしてくれる
下地にはこれらの効果があります。たるみ毛穴に合った下地をきちんと選べば、まるで毛穴がなかったかのようにしっかりとカバーすることができるのです。
たるみ毛穴をカバーするおすすめの下地は!?

たるみ毛穴に使う下地は何でもいいといわけではありません。たるみ毛穴におすすめの下地を4つご紹介します。
保湿効果のある下地
たるみ毛穴に最もおすすめなのが保湿効果のある下地です。たるみ毛穴にとって乾燥は大敵、乾燥は毛穴をよりたるませ目立たせてしまいます。そのためスキンケアと同様にメイクも保湿が重要になってくるのです。保湿ができる下地は、毛穴カバーをよりしやすくしてくれるのでおすすめです。
シリコン系の下地
シリコン系の下地は肌に密着して毛穴の凸凹をなかったこたにしてくれます。しかも嬉しい事に化粧崩れも予防してくるのです。しかしシリコンと聞くとあまり良いイメージがないかもしれません。確かにメイクを落とさず寝てしまうと肌は大ダメージです。ですがきちんとメイクオフができれば何も問題はありません。気になるようでしたら、皮脂の分泌が多いところのみに使用するなどすれば負担を軽くできます。
透明の下地
化粧下地はピンク系やグリーン系などカラーがあり、肌の悩みに合わせて選ぶことが多いと思います。たるみ毛穴をカバーするなら、透明の下地がおすすめです。透明な下地はナチュラルな仕上がりになります。毛穴の凹凸だけでなく、肌の質感もカバーしてくれるのです。
石けんで落とせる部分用下地
小鼻など特に毛穴が目立っている部分には、部分的に使える下地を使うのがおすすめです。そんな部分用の下地は、石けんで落とせるタイプのものを選ぶといいです。石けんで落とせるタイプなら毛穴詰まりのリスクを少なくさせることができます。
失敗しない下地の使い方!ムラなくぬる方法!

たるみ毛穴におすすめの下地が手に入ったら、次は使い方です。たるみ毛穴を目立たなくさせるには、下地をムラなく伸ばしていくことが重要になります。毛穴レスを目指して下地をムラなくきれいにぬる方法をご紹介します。
使う量は少量づつ
下地は少量づつを薄く伸ばしていきます。片方の頬にパール半分くらいで十分です。優しく肌になじませるような感じで薄くぬっていきましょう。一度に多くの量をぬると角質層に負担がかかり乾燥してたるんでしまう事もあるので注意してください。
肌を引き上げながらぬる
頬骨の上あたり、こめかみに近いところをグッと持ち上げながらぬってみてください。毛穴が均等に整うため、ムラもなく平らにぬることができます。
下から上にぬる
ぬる方向も大切です。頬やフェイスラインは下から上に向かってぬってあげましょう。肌を持ち上げるようなイメージでぬってあげるといいです。
鼻まわりは優しくたたきこむ
鼻の周りは下地を毛穴に入れ込むイメージでなじませていきます。入れ込むからといって強くたたく必要はありません。優しくトントンとなじませていきましょう。使う量は頬にのせた残りでじゅうぶんです。
特に気になる部分は集中的にカバー
小鼻や頬の高い部分は特に毛穴が目立ってしまっている事があります。そんな特に気になるところには部分用の下地かスポンジを使ってさらにカバーしてあげましょう。下地を叩き込むようにポンポンとなじませます。この時強く叩いてしまうと肌を刺激してしまうため、優しくおこなってください。
まとめ
化粧下地はたるみ毛穴をカバーするのに最も重要です。保湿効果のあるシリコン系の下地を肌を持ち上げながらぬってみてください。たるみ毛穴も下地を上手く使えば、毛穴を目立たなくすることができ毛穴レスの肌になれます。