お肌ケア

今日からできる!たるみ毛穴を改善する5つの方法!

女性の肌の悩みで特に多いのが毛穴の悩みです。中でもたるみ毛穴はセルフでは改善できないと諦めてしまっている方も多いです。なんとかする方法はないのでしょうか。大丈夫です。今からでも簡単にできるたるみ毛穴を改善する方法をご紹介します。

たるみ毛穴ってどういう状態!?

そもそもたるみ毛穴とはどのような毛穴のことをいうのでしょうか。たるみ毛穴には大きな特徴があります。

・毛穴の形が楕円形、滴型になっている

毛穴が開いてしまう原因は様々あります。しかしたるみ毛穴の場合はその毛穴の形が違うのです。若い頃の毛穴の開らきは丸い形をしていますが。たるみ毛穴の場合は楕円形や滴型なのです。ここは大きく違うポイントなので、たるみ毛穴かもと思ったら毛穴の形をチェックしてみましょう。

・肌をひっぱると毛穴が目立たなくる

たるみ毛穴になる原因も様々ですが、最も大きな原因は加齢による肌のたるみです。そのため肌を引っ張って持ち上げることで毛穴が目立たなくなります。これはたるみ毛穴独特の特徴です。

なかったことにできる!?たるみ毛穴を改善する5つの方法!

ではたるんでしまった毛穴はもうどうにもならないのでしょうか。そんな事はありません。たるみ毛穴をケアして若々しい肌を取り戻しましょう。改善する方法を5つご紹介します。

クレンジングと洗顔は優しくしっかり

メイク汚れや古い角質は毛穴をつまらせる原因となります。またメイクをしていない日も皮脂は分泌されるためきちんと洗顔をしないと毛穴を詰まらせます。毛穴詰まりは毛穴を開かせ、たるませる原因です。クレンジングと洗顔は刺激を与えすぎないように、でもしっかりとしてあげましょう。

保湿ケアに力をいれる(収れん化粧水)

洗顔後は肌が乾燥している状態です。この乾燥状態が続くと、肌のキメが崩れて毛穴トラブルへと発展していってしまいます。保湿もしっかりとしてあげましょう。そこでおすすめなのがたるんだ毛穴にアプローチできる収れん化粧水です。収れん化粧水は他の化粧水と比べ、肌の組織を引きしめ潤いをおじこめてくれる効果が高いんです。たるみ毛穴にお悩みならぜひ一度お試しください。

日焼け止めを必ず塗る

日焼け止めは晴れの日の外出時以外も塗ってあげてください。曇りの日や部屋の中も紫外線は私たちの肌へ到達してしまいす。季節や天候を問わず、日焼け止めを塗ってケアしてあげましょう。また日焼け止めはきちんと洗い流さないと毛穴を詰まらせてしまうので、洗顔だけはきちんとおこなってくさい。ノンケミカルの日焼け止めなどクレンジングを使わなくても落としやすいのでおすすめです。

生活習慣を見直す

脂っぽい食事や糖質が多い食事が続くと皮脂が分泌されやすくなるため、インスタント食品や甘いお菓子の食べ過ぎには注意しましょう。またストレスや睡眠不足も肌のターンオーバーを乱してしまいます。22時〜2時の間は少しでも多くの時間、ぐっすり眠るようにするといいです。

エイジングケア

たるみ毛穴の原因のほとんどが加齢による肌の衰えです。そのためたるみ毛穴にはエイジングケアが欠かせません。エイジングケアと言えば、セラミド・コラーゲン・コエンザイムQ10・フラーレンなどの成分が入ったものがおすすめです。化粧水や美容液を選ぶ際はこれらの成分が入っているかチェックしてみましょう。

たるみ毛穴がやってはいけないNGとは!?

たるみ毛穴の1番の原因である肌のたるみ、それを引き起こさない、悪化させないためにやってはいけないNG 行為をお伝えします。

強い力でのマッサージ

たるんだ肌を引き上げようと強く肌を引っ張ったりはしないでください。私たちの肌の奥には肌を支えるために靭帯があります。それが伸びてしまう事があるため、強い力でマッサージをしたり引っ張ったりはやめましょう。力の入れすぎは逆にたるみやすくなってしまう事もあるのです。マッサージも洗顔と同様に優しくおこなってあげましょう。

日焼け止めをぬらずに外出

紫外線は肌を引き締めるために必要なコラーゲンを破壊してしまいます。外出先する時は必ず日焼け止めを使ってあげましょう。外出する時もですが、室内でも紫外線は窓から入ってきます。なので季節や天候、外出の有無に関わらず日焼け止めは使う事をおすすめします。

まとめ

たるみ毛穴は改善する事ができます。洗顔や保湿、紫外線対策にエイジングケアなど、やろうと思えば今日からできる改善策がたくさんあります。大丈夫です。あきらめないで、たるんでしまった毛穴を引き締めましょう。

Mion(マイオン)をもっと知りたい。