エイジングケア

40代秋の抜け毛・髪のパサつきは3つの生活習慣を意識して整える!

少しづつ涼しくなり過ごしやすい季節に向かっていきますが、秋になると気になるのが髪のダメージです!秋は抜け毛やパサつきにお悩みの方が急増します。特に年齢を重ねるとそのダメージはより目立つように・・・。40代からは、そんなダメージを受けた髪を体の中から整えていきましょう。秋の抜け毛や髪のパサつきを整えるために意識したい生活習慣について紹介します。

秋に抜け毛・パサつきが目立つ原因

そもそもなぜ秋になると髪のダメージが目立つようになるのでしょうか。抜け毛や髪のパサつきが目立つ主な原因は3つあります。

・紫外線

・冷房

・生活習慣の乱れ

夏の強い紫外線のダメージは蓄積されていき、そのダメージが表に出てくるのが秋なのです。紫外線を浴びた髪はキューティクルが乱れ、髪内部の潤いを保持できなくなり、抜け毛やパサつくようになります。

また、夏の冷房は体だけでなく頭皮にも影響を与えます。冷えによって頭皮が固くなり血流が悪くなると、栄養が十分に行き届かず髪にダメージが現れるのです。

そして今回注目しているのが、夏の生活習慣の乱れによる髪のダメージ!夏バテで食事が偏ったり、睡眠時間が足りなかったりすると、体だけでなく髪にも大きなダメージを与えてしまいます。特に生活習慣のような体の中からのダメージは、生きるために体を守ることが優先されるため、髪は1番にダメージが現れると言っても過言ではありません。

秋の髪のケアは3つの生活習慣を意識して整える

では、秋の髪のダメージを生活習慣を意識して体の中から整えていきましょう。食事、睡眠、温活の3つの習慣をポイントにご紹介します。

秋の髪を整える食生活

髪のためには、食事からとれる栄養がとても大事!また逆に避けた方がいい食事や食べ方などをみていきましょう。

髪に摂りたい栄養

髪が生える土台となる頭皮と髪には、欠かせない3大栄養素があります。

「たんぱく質・ビタミン・亜鉛」です。

これらをバランスよく摂取しましょう。

◆たんぱく質・・・髪の主な成分である「ケラチン」のもとがたんぱく質だからです。たんぱく質には動物性と植物性の2種類がありますが、どちらもバランスよく摂りましょう。

肉類、魚介類、乳製品、大豆食品など。

ビタミン ・・・ 頭皮の血の巡りを良くし、頭皮の新陳代謝を促す効果が期待されます。血流が良くなり皮脂の過剰分泌が防げるため、頭皮のためにぜひ摂りたいですね。

ナッツ類、柑橘類 など

亜鉛 ・・・亜鉛はミネラルの一種です。髪の主成分であるたんぱく質を髪に合成するときに必要な栄養になります。髪に栄養を運ぶために重要な役割がありますよ。

牡蠣 · 豚レバー · 牛赤身肉 · · 油揚げ · カシューナッツ · 卵 など

控えた方がいい食事

・ファーストフード

・スナック菓子

・甘いお菓子や清涼飲料水

インスタント食品に多く含まれるポリリン酸は、髪の成長に必要な亜鉛の吸収を阻害するのです。スナック菓子も過度に食べると血流が悪くなり、皮脂を過剰に分泌させてしまいます。甘いものも摂りすぎると、髪の毛を生成する毛母細胞の働きを阻害するAGEsという物質に変わってしまうのです。ファーストフードもお菓子もとても美味しいですが、ほどほどにしましょう。

食べ方にも注意

・暴飲暴食をしない

・無理な食事制限をしない

・自炊がおすすめ

暴飲暴食は自律神経の乱れや睡眠の質を悪くすることがあるため、髪の毛の成長にとって良くないのです。逆にダイエットなどで無理な食事制限をするのも栄養不足に陥りやすいため、髪が育たなくなってしまいます。また外食はどうしても脂質が多くなりがちになるため、できる範囲でいいので自炊がおすすめですよ。

秋の髪を整える睡眠

睡眠不足は頭皮や髪にも大きな影響を与えますので、質のよい睡眠をとることが大切です。就寝前は「リラックスすること」「脳を刺激しないこと」この2つを意識しましょう。副交感神経を優位にし交感神経を刺激しないためです。

リラックスするには

・温めのお湯にゆっくり浸かる

・温かい飲み物を飲む(ホットミルクやハーブティーなど)

脳を刺激しないためには

・寝る前は飲食、飲酒、テレビ、パソコン、スマートフォンなどを控える

秋の髪を整える温活

髪のためには、体を温めることも大事なポイントです。頭皮の毛細血管が冷えて収縮すると髪に必要な栄養が届かなくなってしまいます。頭だけ温めればいいのでは?と思われがちですが、頭皮の血行を良くするためには頭皮だけでなく、体全体を温めることが大事なんです。そのため、

・入浴はシャワーで済ませず湯船に浸かる

・日頃から軽い運動をする

などして体を温める習慣をつけましょう。冷えは秋の抜け毛やパサつきの原因の一つでもありますからね。

まとめ

秋の抜け毛や髪のパサつきを整えるために意識したい生活習慣について紹介しました。秋は髪のダメージが気になる季節です。そんな髪のケアは、トリートメントなどのケアも、もちろん大事ですが生活習慣からアプローチするケアも40代頃からは特に大事になってきます。食事や睡眠、体を温めるなど毎日の習慣を意識して体の中から健やかな髪に整えていきましょう。

Mion(マイオン)をもっと知りたい。