白髪や抜け毛にお悩みの方、特別なケアをしなくては・・・と悩んではいませんか?白髪や抜け毛の対策に特別なケアをするのはもちろん良いことです。ですが意外と見落としているのが、普段何気なくおこなっているブラッシング!毎日おこなっていることだからこそ大事なケアですよ。そこで今回は、白髪や抜け毛の対策のためにおこなう「ブラッシング」について紹介します。ぜひ参考にしてください。
Q1白髪や抜け毛対策にブラッシングがいいって本当?
A ブラッシングは髪を梳かすだけでなく、頭皮の血行促進や毛穴の汚れを浮かすなど頭皮環境を整える役割もあるため、白髪や抜け毛の対策になる
白髪や抜け毛のケアってどんなことをしたらいいですか?特別なケアが必要ですよね。セルフで簡単にケアできることってないのでしょうか?
セルフで簡単にケア!もちろんできることがありますよ。それは「ブラッシング」です。
え!?ブラッシングですか?普通に毎日おこなってますが。それにブラッシングには、髪を梳かす役割くらいしか思いつかなくて、白髪や抜け毛の対策になるイメージがわかないです。
ブラッシングには髪を梳かすだけでなく、様々な役割があるんですよ。
・頭皮の血行を良くする
・毛穴につまった皮脂を浮かす
・髪のホコリや花粉を払う
・髪のキューティクルを整えて艶を出す
などただ髪を整えるだけでなく、頭皮や髪の状態を良くしてくれます。特にブラッシングで血行を良くすることで、頭皮に栄養や酸素が行き渡るようになるため、白髪や抜け毛にお悩みの方にはおすすめなんです。
ブラッシングは改めて意識したことがなかったですね。早速、白髪や抜け毛の対策のためにブラッシングを極めたいです!
Q2ブラッシングに使うブラシの選び方を教えて
A 白髪や抜け毛の対策には、マッサージ効果のあるパドルブラシがおすすめです
まずはブラッシングに使うブラシの選び方についてみていきましょう。
白髪や抜け毛の対策になるブラシってどんなのですか?教えてください。
白髪や抜け毛には、毛が埋まっている部分にクッション性がある「パドルブラシ」がおすすめです。
なんでパドルブラシがいいんですか?
パドルブラシにはマッサージ効果があるからです。白髪や抜け毛の対策には頭皮をマッサージして血行を良くしたいので、マッサージ効果のあるパドルブラシがおすすめなんですよ。
パドルブラシがない場合は?代用できるものはありますか?
なければ天然毛のブラシで代用することができます。
Q3白髪や抜け毛の対策に効果的なブラッシングのやり方を教えて
A 下から上に向かって優しく、1日1回ブラッシングをおこないましょう。
早速パドルブラシを使ってブラッシングで白髪や抜け毛の対策をしていきましょう。
ブラッシングでマッサージをするならやっぱり力はある程度しっかり入れないといけないですよね。
いえ、力の入れすぎには注意してください。頭皮の顔と同じく皮膚です。そのためあまりに力を入れすぎると傷ついてしまいます。撫でるように優しくおこないましょう。
強くやってはいけないんですね。
ブラッシングはどのようにおこなえばいいですか?
ブラッシングは、下から上におこないましょう。白髪や抜け毛を改善するためには「血行」を良くするのがポイントです。この血行は下から上に持ち上げることで良くなりますよ。
・おでこから頭頂部
・下の首の生え際から頭頂部
に向かってブラッシングしていきましょう。
どれくらいの頻度でおこなえばいいですか?
1日1回くらいで大丈夫です。やりすぎは禁物!1日に何度もおこなうと摩擦で髪を傷つけてしまう原因になります。
まとめ
白髪や抜け毛の対策におすすめの「ブラッシング」について紹介しました。ブラッシングは毎日手軽にできるケアです。ですが毎日だからこそ積み重なって髪に影響を与えます。ブラッシングなんていつもしてるし、と思われた方も一度そのブラッシングのやり方や使っているブラシを見直してみましょう。より良いケアになるはずですよ。