エイジングケア

お風呂の時間を使って白髪・抜け毛を予防!3分3ステップケア

白髪や抜け毛のケア、セルフでするのになかなか時間が取れない・・・と悩んでいませんか?そこで今回は、お風呂の時間を使った、白髪や抜け毛の予防方法を紹介します。毎日のお風呂の時間を利用するので、これなら無理なくできそうですよね。3分3ステップでできる簡単なケアなので、ぜひ試してみてください。

Q1 白髪や抜け毛の対策になかなか時間が取れない!そんな時はどうしたらいい?

A.お風呂の時間を利用してケアを始めましょう

白髪や抜け毛が気になるようになってきたのでケアしたいのですが、なかなか時間が取れなくて・・・

まとまった時間を作ってケアしなきゃ!と思わなくて大丈夫ですよ。毎日必ずおこなっている時間を利用してケアを始めましょう。

例えばどんな時間を使ってケアしていけばいいですか?

お風呂の時間を利用してはいかがでしょうか。湯船に浸かっている時やシャンプーをする時の時間に白髪・抜け毛のケアを入れ込むのです。

それなら改めて時間を作らなくてもケアが始められそうですね。ヘアケアへのハードルが下がりました。

Q2 お風呂の時間を利用するメリットは?

A.ケアのハードルが高くなく効果も期待できる

何でお風呂の時間を利用するのがおすすめなんですか?

お風呂は毎日のことなので、ケアの時間に当てやすく忘れずにケアし続けられるという利点があります。ですがそれだけでなく、お風呂でのケアは高い効果も期待できるんですよ。

・血行が良い状態でケアができる

・老廃物を流しやすい

・よりリラックスしながらケアできる

お風呂でケアをすると頭皮も体も温まった状態でケアができます。そのため、血行が良い状態で老廃物も流れやすく、リラクスもできるためおすすめなのです。

Q3 お風呂の時間を利用した白髪・抜け毛の対策を教えて

A.お風呂の時間を利用した3分3ステップケアをぜひ始めてみてください

お風呂の時間を利用した白髪・抜け毛ケアなら、続けやすく効果も期待できていいですね!さっそくケアの仕方を教えてください。

では、3ステップでケアを始めましょう。

①湯船に浸かりながらまずは頭皮ではなく、首や鎖骨、耳の周りをほぐしましょう。

 1.鎖骨を指で挟み内側から外側に向かって少しずつ揺らすように揉みほぐします。

 2.顎のラインは親指を添え、耳の後ろまで同じく少しずつ揺らすようほぐしていきます。

 3.耳をつまんでクルクルと回していきます。

頭皮をケアするんじゃないんですか?

頭皮は顔や首などともつながっています。一緒にほぐすことで血流や老廃物がより流れやすくなりますよ。

②次はシャンプーをしながら、頭皮をケアしていきましょう。

 1.まず側頭部から頭頂部に向かって解していきます。耳の上に手のひら(手首のすぐ上あたり)を押し当て、頭皮をグルグルと動かしていきましょう。

 2.頭頂部に両手を置き、同じく手のひら(手首のすぐ上あたり)を押し当てるようにグルグルと刺激を与えます。

 3.続いて頭頂部から後頭部に向かって同じように手のひら(手首のすぐ上あたり)で押すようにほぐしてください。

手のひらでのマッサージってすごく気持ちいいですね!しかもシャンプーをしながらできるので、手間にならないです。

指の腹を使ってマッサージするのも、もちろんいいですが手のひらを使うと、力を入れやすく、広範囲ケアできるのでおすすめです。

③ドライヤー前に頭皮の保湿をしましょう。

スプレータイプの頭皮用化粧水などを使って、頭皮の保湿をしていきます。髪を少しずつ束にして取り分け、頭皮に向かって化粧水を吹きかけてください。

頭皮も保湿が必要なんですね。


そーなんです。白髪や抜け毛を予防するには頭皮が健康である必要があります。頭皮も肌と同じく、乾燥しているとトラブルがおきやすくなるため、保湿をしましょう。

頭皮の保湿にはスプレータイプの化粧水が使いやすいのですね。

手が汚れず、簡単に使えるのでおすすめです。中でもマイオンシリーズの「109スキンウォーター」がおすすめですよ!シャンプー前にも頭皮に吹きかけてから洗うとさらにいいです!

ぜひ使ってみたいと思います。

まとめ

白髪や抜け毛が気になるけど、時間がとれなくてケアができないと悩みの方に向けて、お風呂の時間を利用した頭皮ケアを紹介しました。お風呂の時間を使えば、わざわざケアに時間を作らなくていいため、ケアが始めやすく続けやすいです。血行も良くなるため、効果アップも期待できます。ぜひ、湯船に浸かる時間、シャンプーの時間、乾かす時間を利用して白髪や抜け毛のケアをしましょう。

Mion(マイオン)をもっと知りたい。