エイジングケア

マスクで増えたシワにサヨナラしたいなら!フェイスジムでシワ伸ばし

長いマスク生活でシワが増えた・・・保湿ケアをしているのにシワは増える一方、なかなかシワケアが追いつかない・・・とお悩みの方、こちらを参考にしてください。今回はシワを伸ばすのに効果を発揮するフェイスジムを紹介しますよ。シワが気になってマスクを外せない!シワ改善に保湿だけじゃ物足りない!とお悩みの方は、ぜひ参考にしてください。

マスクでシワが増えた!フェイスジムでケアできる?

マスクをずっとしているため、気付いたらシワが増えたんです。保湿や美容液でケアしてもなかなか改善されなくて、なんとかなりますか?

シワの改善は、原因に合わせてケアすることが必要です。シワができる原因は主に4つあります。

・表情のクセ

・加齢

・乾燥

・紫外線 

乾燥や紫外線には保湿や美容液によるケアが効果的ですが、マスクの長期着用によるシワは表情のクセや筋肉の衰え(加齢)が原因になります。そのため、保湿ケアだけでなく表情筋にアプローチするマッサージや筋肉を鍛えることなどが必要なんですよ。

一言でシワを言っても、原因に合わせてケアしないといけないんですね!

そうです。アフターマスクに備えてシワをなんとかしたいなら、フェイスジムを始めましょう。

シワを伸ばすフェイスジム!注意点やポイントは?

さっそくフェイスジムを始めたいです!

フェスジムを始めるなら注意点やポイントがあるので、まずはそちらからお伝えします。

ただマッサージするだけじゃダメなんですね。

顔の皮膚は他の部分より薄く弱いので、体と同じようにマッサージをしてはいけません。注意点は「摩擦を与えないよう、優しくおこなう」ことです。

・マッサージをするときはクリームを使う

・擦らない

・強い力でおこなわない

この3つを意識してマッサージをしてください。摩擦が加わってしまうと、余計にシワが増えてしまいます。

クリーム塗らずにやろうとしていました。力加減もあまり気にしていなかったかも・・・余計にシワを増やしてしまうんですね・・・。

またただマッサージするだけでは十分な効果を発揮しません。

「表情筋の方向に沿っておこなう」

「リンパの流れを意識する」

この2つが大事です。

テレビを見ながら〜動画を見ながら〜と適当にやってしまうところでした。なんだか難しそうですね・・・できるかな・・・。

大丈夫です。確かに表情筋は小さいものも合わせると、30種類以上ありますが全てを意識する必要はありませんよ。ポイントとなる筋肉を意識しておこなっていきましょう。では、シワを伸ばすフェイスジムについて、詳しく解説していきますね。

アフターマスクに備えてシワを伸ばすフェイスジム

今回はマスクによるシワで多くの方が気になる「口元のシワ」に注目して、シワを伸ばすフェイスジムを紹介します。口元のシワを改善したいなら、以下の筋肉にアプローチしましょう。

口元のシワ改善にアプローチする筋肉は?

・頬筋(きょうきん)

上下のあご関節から口角にまで伸びている筋肉。口角を上げるために必要です。

・口輪筋(こうりんきん)

口を取り囲むようにある口周りの筋肉。口の開閉に関わっています。

・笑筋(しょうきん)

口元から左右の頬にかけて伸びる筋肉。その名のとおり笑顔に必要な筋肉です。

口元のシワを改善するフェイスジム①

1.両手の親指の腹をあごに置き、その状態で指を軽く握ってください。

2.握った人差し指の第二関節の角を使い、小鼻の横あたりからこめかみに向かって

マッサージしていきます。頬骨に沿ってゆっくりと押していきます。

3.次は口周りのマッサージです。口の上に両手の人差し指と中指を置き、口と鼻の間を円を描くようにもみほぐしていきますよ。

4.口の下も同じように人差し指と中指でクルクルと円をかきながらマッサージしていってください。

口元のシワを改善するフェイスジム②

1.まずは口を大きく開けて舌を出したまま20秒キープしましょう。

2.次に口を大きく開けて「ア・イ・ウ・エ・オ」と口を動かします。

3.舌を出して12時の方向から時計回りに回してください。難しい場合は、舌を左右上下に動かすだけでもいいです。

まとめ

シワを伸ばすのに効果を発揮するフェイスジムを紹介しました。マスクでシワが増えてしまう人はとても多いです。シワはシワができる原因に合うケア方法でアプローチしましょう。マスクは顔の筋肉を衰えさせたり、表情筋を凝り固まらせ、シワを増やしてしまうため、筋肉を鍛えたりマッサージがおすすめです。頬筋・口輪筋・笑筋を意識して、シワを改善するフェイスジムをおこなっていきましょう。

Mion(マイオン)をもっと知りたい。