Mionとは

マイオンの使用法!基本の使い方からスペシャルケアの方法まで!

マイオンは正直ドラッグストアの500円の洗顔料と比べると安くはありません。それなら後悔はさせたくない、せっかく使うなら効果的に使っていただきたいと思います。マイオンの基本の使い方からおすすめの使い方までご紹介します。

マイオンってどんな洗顔!?

マイオンとは、マイナスイオンでできた洗顔料です。なぜそのマイナスイオンがおすすめかというと、イオンは皮膚表面だけでなく毛穴奥の汚れにまで吸い付いて汚れを洗い流してくれるからです。また必要以上に皮脂を洗い流さないため乾燥もしにくいのです。フワフワの泡が気持ちいい、使用感もばつぐんの洗顔料になります。

マイオンの基本的な使い方!

さっそくそんな魅力たっぷりのマイオンの基本的な使い方をご紹介します。

Step1. 手を洗いましょう。手を洗う事で洗顔の効果をアップさせます。

Step2. マイオンを使う前に顔をぬるま湯で軽く洗います。

Step3. マイオンを5〜6プッシュだし顔に乗せていきます。泡を乗せたら30秒ほどおいてください。この時Tゾーンであるおでこや鼻から洗うことをおすすめします。またゴシゴシと擦らないように注意してください。

Step4. ぬるま湯で洗い流します。すすぎ残しがると肌トラブルにつながるため、しっかり洗い流しましょう。髪の生え際や顎は洗顔料が残りやすいので注意です。

Step5. タオルドライです。優しくトントンと抑えるように水分をとりましょう。

Step6. いつものように化粧水や乳液などをぬってください。マイオンを使った後は浸透がよくなるので、いつものスキンケアがグッとレベルアップします。

マインを使う時のポイント!

マイオンはとても簡単に使えます。そんなマイオンの使う時のポイントを2つお伝えします。

・洗顔は朝と夜の1日2回

・使用量は5〜6プッシュ

何回も洗うことで効果がでるものではありません。むしろ1日に何回も洗顔すると肌が乾燥しやすくなってしまいます。なので朝と夜の1日2回が目安です。夜はクレンジング後に使ってください。また朝は洗顔料は使わないという方も多いですが、使うことをおすすめします。実は寝ている間も皮脂は出ていますし、夜に付けたクリームや美容液もそのままにすると酸化してしまうため、朝も洗顔料は使った方が良いのです。

使用量は5〜6プッシュがベストです。だいたい野球ボール1個ぶんくらいの大きさになります。少なすぎると汚れが取り切れないばかりか、肌に指が当たって摩擦を与えてしまう恐れがあるからです。逆に多すぎると泡切れが悪くなってしまいます。洗い残しがあると、肌荒れを起こしたりとトラブルになりやすいため、多すぎてもだめなのです。

マイオンでスペシャルケア

マイオンを使うならぜひお試しいただきたいスペシャルケアがあります。それは泡パックです。泡パックのやり方とおすすめの理由をご紹介します。

泡パックのやり方

①まずパックをする前に洗顔をします。洗顔をすることで汚れをとり肌が柔らかくなるため、パックの効果がアップするからです。

②1〜2プッシュを顔全体にのせていきます。

③1〜2分おきます。毛穴の汚れが気になる時は少し長めに3分ほどパックすることをおすすめします。

④あとは洗い流すだけです。

おすすめの理由

このマイオンの泡パックがおすすめな理由は3つあります。

スキンケアの浸透がよくなる

マイオンは毛穴奥のよごれにも吸いつき洗い流してくれます。そのためパック後の化粧水や美容液の浸透がよくなるのです。

安心して使える

普段使っている洗顔料でのパックのため、肌に合わないということがほぼありません。そのため肌が弱い方でも安心して使えます。

簡単に短時間でできる

洗顔ついでにしかも2、3分という短時間でおこなえるためとても簡単です。わざわざパックを買ってこなくていいため、やりたいと思った時にすぐできます。

まとめ

マイオンの使用法はとても簡単です。朝と夜の1日2回を目安に、5〜6プッシュの泡で洗ってあげてください。そしてそのマイオンでする泡パックもスキンケアの浸透をよくし、安心かつ簡単なのでおすすめです。

Mion(マイオン)をもっと知りたい。