実は吹き出物は、できる位置によって原因や対策が違います。なかなかニキビが治らないとお悩みなら、それは合っていないケアをしているのかもしれません。おでこ、頬、あご、鼻、こめかみとそれぞれの位置ごとに原因とケア方法をご紹介します。
位置ごとの吹き出物ができる原因とケア方法

おでこ
【原因】 おでこの場合、シャンプーや整髪料、前髪、皮脂の分泌が多いのが主な原因です。シャンプーや整髪料は洗い残しがあると吹き出物のもとアクネ菌のエサになります。また前髪も皮膚を刺激して、吹き出物をできやすくさせてしまうのです。そしてTゾーンであるおでこは皮脂の分泌が多いため、吹き出物ができてしまいます。
【ケア方法】 シャンプーをする時はすすぎ残しがないよう、最後に顔も洗い流してあげてください。この時顔にシャワーを直接あてないように注意です。シャンプー後にぬるま湯で優しく洗い流しましょう。また吹き出物ができている時は隠したくなると思いますが、前髪は短く切ったりピンで止めてあげた方が早く治ります。そして最も大切なのが洗顔と保湿です。おでこの洗顔は摩擦をあたえないよう優しく洗ってください。保湿も乾燥すると皮脂が分泌されやすくなるので忘れずにしてあげましょう。
頬
【原因】 主な原因は乾燥とメイク汚れです。頬は皮脂の分泌が少ない場所になります。それなら吹き出物はできないのでは?と思うかもしれません。しかし乾燥してしまうと私たちの肌は、その乾燥から守ろうと皮脂を分泌させるのです。頬は乾燥さえしなければ、洗顔もスキンケアもしやすいため、比較的扱いやすい部分になります。しかし乾燥すると気づけば吹き出物ができている、なんてことがあるのです。またメイク汚れもニキビのもとであるアクネ菌のエサになります。頬は日焼け止めやベースに加え、ファンデーションやチークをのせるためメイク汚れには注意しましょう。
【ケア方法】 洗顔後の保湿は必ずしてあげてください。吹き出物が落ち着いたら、シートマスクやパックなどを使うのもおすすめです。またメイクは吹き出物ができてしまった時は控えるのが無難です。しかしノーメイクでというのはなかなか難しいと思います。そんな時、ファンデーションやチークを肌への負担が少ないものを選んであげてください。リキッドタイプよりもパウダータイプのが負担が少ないためおすすめです。
あご
【原因】 あごは実は1番やっかいな部分なんです。乾燥しやすいのに皮脂腺が多く、洗顔の洗い残し、スキンケアのし忘れも多くなります。そしてホルモンの影響も受けやすい箇所なのです。頬と同じように乾燥すると肌を守るために皮脂を分泌させますが、皮脂腺が多いため毛穴が他よりもつまりやすくなります。そのため吹き出物ができやすいばかりか、悪化しやすく治りにくい部分になります。そしてストレスや睡眠不足でホルモンバランスが崩れるのはもちろん、毎月の生理の影響もうけやすいのです。
【ケア方法】 あごの吹き出物はスキンケアとリラックスで改善しましょう。皮脂を洗い流すために洗顔は大事です。しかし洗いすぎて乾燥してしまっては皮脂が過剰分泌され悪循環となってしまいます。そこでだいじなのが保湿です。あごは保湿が不十分になりやすいため気をつけましょう。そしてホルモンバランスが崩れないようリラックスしてあげることが大切です。お風呂やマッサージでリラックスしたり、睡眠をしっかりとってあげてください。
鼻
【原因】 鼻は皮脂の分泌が多い、刺激を受けやすい、メイク汚れの落とし忘れが多いこの3つが主な原因になります。おでこと同じでTゾーンである鼻は皮脂の分泌が他よりも多いです。そのためアクネ菌のエサが豊富なので吹き出物ができやすくなります。また鼻は洗顔やスキンケアのとき、摩擦などの無意識のうちに刺激をあたえがちなんです。すると角質が厚くなるため吹き出物ができやすいのです。そして小鼻は特にメイク汚れが落としにくい場所です。メイク汚れもアクネ菌のエサとなるため吹き出物ができやすくなります。
【ケア方法】 鼻ニキビは洗顔と保湿、そして触らない事が大切です。洗顔は摩擦で肌に負担をかけないようたっぷりの泡を使って優しく洗ってあげてください。洗い流すときも熱いお湯は負担が大きいので、ぬるま湯を使うことをおすすめします。タオルドライもゴシゴシせず優しく押さえるように水分を取りましょう。そして鼻の吹き出物はつい触りたくなると思います。しかしそこは我慢です。触ると手についている菌が付いてしまい悪化させてしまうことがあります。また潰したりすると跡になってしまうので絶対に潰さないでください。
こめかみ
【原因】 意外と盲点なのがこめかみです。ここは洗い残しが多く汚れがつまりやすい部分のため吹き出物ができやすくなります。メイク汚れや洗顔料だけではありません。シャンプーやコンディショナー、整髪料なども洗い残ししがちです。そこに加え汚れも落としにくい部分のため、多くの汚れが毛穴をつまらせてしまいます。悪化もしやすい部分のため注意が必要です。
【ケア方法】 シャンプーやコンディショナーをしっかりすすぐのはもちろん、その後洗顔をしてあげるといいです。おでこの注意点と同じようにシャワーをそのまま当てないように注意してください。しっかり洗い洗顔後にはすすぎ残しや洗い残しがないか確認してあげてください。
ニキビにおすすめマイオン洗顔

どの部分に吹き出物ができても共通してするべき事は洗顔です。そんな洗顔にぜひ使っていただきたいのが「マイオン」になります。マイオンは濃密で弾力のあるフワフワの泡をワンプッシュで出せれます。この泡なら肌に摩擦をあたえる事なく洗顔できるのです。しかもイオンのちからで洗うので、毛穴の中の汚れもごっそりとれて、吹き出物のもと皮脂をしっかりと取り除けます。ですが必要以上に水分をとってしまったりはしないので、乾燥もさせません。吹き出物に悩んでいたらぜひ一度お試しください。
まとめ
同じ顔でも位置によって原因と注意すべきケア方法が異なります。おでこ、頬、あご、鼻、こめかみとそれぞれに合うスキンケアや注意点を守り、吹き出物を増やさないように、そして1日でも早く治してあげましょう。