インナーケア

髪のハリ・コシを育む栄養素を解説!40代からのヘアケアは食事から

年齢と共に髪にハリやコシがなくなった・・・最近髪に元気がない・・・このようなお悩みはありませんか。そこで、髪のハリコシに必要な40代からのヘアケアを紹介します。40代は外側からだけのケアでは不十分!体の中からもケアしていきましょう。髪のハリやコシのために必要な栄養や効果的な食べ方を紹介するので、参考にしてください。

食事が髪のハリ・コシにあたえる影響

食事は体だけでなく、髪の健康にも影響を与えるのをご存知ですか。偏った食事や高カロリーな食事、糖分や塩分の取りすぎは、髪に以下のような影響を与えます。

  • 髪に十分な栄養が届かなくなる
  • 頭皮の血行不良
  • 皮脂の過剰分泌

私たちが毎日食べているものは、体の健康はもちろん髪にも栄養を与えています。しかし栄養は体の方へ優先的に運ばれるため、食事が不十分だと髪まで栄養が届かなくなってしまうのです。また、脂質や糖分などの取りすぎも血のめぐりを悪くさせ、皮脂を過剰に分泌させます。これは例外なく頭皮にも影響を与え、頭皮の血行不良や皮脂の過剰分泌をおこし、頭皮環境を悪化させるため、ハリやコシのない髪になってしまうのです。

髪のハリ・コシに必要な栄養素を紹介

ハリコシのある髪へと育むため、必要な栄養とは何か紹介します。

タンパク質

まず髪の育成に必要不可欠なのが、「タンパク質」です。私たちの髪は、ケラチンという成分でつくられています。実はこのケラチンは、アミノ酸が結合してできたタンパク質になんです。タンパク質は髪の土台となる栄養素なので、髪にハリコシが欲しい方は積極的に取りたい栄養素になります。

ミネラル

ミネラルと一言で言っても、栄養素として分けると様々なものがあります。中でも髪に必要なミネラルは、亜鉛とヨウ素です。これらは髪や頭皮の健康に、大きく関わっています。

  • 亜鉛・・・髪のもとになるケラチンに、アミノ酸を再合成するために必要
  • ヨウ素・・・新陳代謝に関わる栄養素で、健康な髪に必要な頭皮環境を整える効果が期待される

ビタミン

髪に対するビタミンの役割は主に2つあります。

  • 血流を促し頭皮へ栄養を届ける
  • タンパク質の働きをサポートする

ビタミンは血行促進のサポートが期待できる栄養素です。そのため頭皮の血流も促し、髪へ十分に栄養を届けてくれますよ。また、特にビタミンの中でもビタミンB群は、タンパク質のサポートをするため、頭皮の再生や髪の育成に必要な栄養素になります。

アントシアニン

アントシアニンは老化のもととなる酸化を防ぐ、抗酸化物質です。髪のもとであるタンパク質を酸化させないよう、予防してくれますよ。

イソフラボン

40代からの髪のトラブルは、ホルモンの影響も大きいです。女性ホルモンに似た効果が期待できるイソフラボンを積極的にとり、女性ホルモンの減少に対抗しましょう。

髪のハリ・コシを育む効果的な食べ方

では、髪のハリコシを育むための効果的な食べ方や注意点を紹介します。

効果的な食べ方のポイントは以下の通りです。

  • 食べ合わせ
  • 調理方法

栄養素は食べ合わせや調理の仕方によって、吸収のされ方が変わります。また、食べ方によっては逆効果になる事もあるため、注意点も押さえておきましょう。

動物性タンパク質はとりすぎに注意

髪のもととなるタンパク質は主に2種類あります。動物性タンパク質と植物性タンパク質です。動物性タンパク質は、吸収率が高く吸収されるスピードも早いため、万能な食材ですしかし、脂質が多くコレステロールが高いため、摂りすぎると頭皮のダメージにもなるため、食べすぎやタンパク質ばかりの偏った食事は控えましょう。

植物性タンパク質はビタミンや食物繊維と一緒に

大豆製品など植物性のタンパク質は、低カロリー・低脂質というメリットがあります。しかし動物性タンパク質と比べると、吸収率やスピードはやや緩やかです。そこで、おすすめなのが、ビタミンや食物繊維と一緒に食べることです。一緒に食べる事で、植物性タンパク質の吸収率をアップさせますよ。

亜鉛はクエン酸やビタミンC、動物性タンパク質と一緒に

亜鉛の吸収率を良くするなら、クエン酸やビタミンC、動物性タンパク質と一緒にとるのがおすすめです。牡蠣にレモンなど、考えられた組み合わせなんですね。またアルコールは吸収率を下げるので、注意しましょう。

ビタミンは生、またはスープで摂る

ビタミンは溶け出しやすいです。余す事なく食べるなら、サラダのように生で食べたり、溶け出しても食べ切れるよう、スープなどで摂るといいですよ。

ビタミンは油と一緒に

またビタミンは、油と一緒にとることで、より吸収率がアップします。ドレッシングやオリーブオイル、油での調理を活用して、効率よく食べましょう。

まとめ

髪のハリコシに必要な40代からのヘアケアとして、必要な栄養や効果的な食べ方を紹介しました。

  • 毎日食べている食事は、頭皮に栄養を送り、頭皮の血行や皮脂分泌に影響する
  • 髪にはタンパク質やミネラル、ビタミンなどの栄養が必要
  • 栄養をとる時は、食べ合わせや調理方法の工夫をするといい

毎日の食事は、髪に対して良い影響が出るのには時間がかかりますが、悪い影響はすぐに出てきます。しかし、栄養をしっかり摂り続ければ、必ず健やかな髪は育つはずです。40代のヘアケアは、体の中からもアプローチしていきましょう。

Mion(マイオン)をもっと知りたい。