髪に艶がある人は、美しく若々しい印象がありますよね。しかし年齢を重ねると、どうしても髪はパサつきやすくなります。そこで今回は40代の方向けに、髪のパサつきや艶を出すホームケアの選び方をご紹介!髪が傷んで見えるとお悩みの方は、ぜひ参考にしてくたさい。
40代から髪がパサつく・艶がなくなる5つの原因

40代になったあたりから、髪がパサつくようになってきた・・・このようなお悩みはありませんか。なぜ年齢と共に髪質は変化し、パサつきやすくなるのか、その原因はこちらです。
加齢によって「セラミド」が減少
40代になると保湿成分のセラミドは、20代の頃の半分以下になると言われています。セラミドは肌同様に、髪にとっても潤いや艶を保つのに必要な成分です。女性は30歳頃をピークに髪の成長期を超えるため、40代はセラミドの減少によって髪質の変化を感じやすいのです。
長年のダメージの蓄積
私たちの髪は日々、ダメージにさらされています。例えば、紫外線やシャンプー、ドライヤー、カラーにパーマなど、何かしらダメージを受けているのです。ダメージの蓄積は加齢による衰えと共に、パサつきとして表に出てきてしまいます。
ホームカラーによるダメージ
40代になると白髪が気になる方も増え、セルフで白髪染めをされる方が多くなります。白髪染めはタンパク質が流れ出やすく、キューティクルも剥がれるため髪がパサつくのです。特にセルフでの白髪染めは、髪や頭皮のフォローが不十分になりやすいため、ホームカラーを始める方が多い40代は、パサつきが目立ちやすくなります。
頭皮の乾燥
頭皮の乾燥による血行不良や栄養不足も、髪がパサつく原因です。潤いのない頭皮からは、潤いのある髪が生えてくるはずがありません。加齢や生活習慣の積み重ねで、頭皮は乾燥しやすく、髪も艶がなく見えてきます。
毛穴がたるむ
加齢や汚れによって、肌だけでなく私たちの毛穴もたるみ、形がゆがみます。毛穴がたるむと、うねった髪が生えてくるため、髪に艶がなく見えてしまうのです。
加齢による髪のパサつきに40代からのホームケアの選び方

毎日おこなうホームケアはとても重要です。加齢による髪のパサつきや艶を与えるための、ホームケア用品の選び方をみていきましょう。
→セラミドを補える
加齢によるパサつきの原因をフォローする、セラミド配合のホームケアがおすすめ
→保湿力が十分にあるか
加齢によるパサつきは乾燥も大きな原因のため、保湿力が十分にあるかも大事
→石油系はNG
石油系シャンプーは、刺激があり洗浄力が強すぎるためおすすめできない
→アミノ酸系がおすすめ
髪の成分と同じアミノ酸系シャンプーは、健やかな髪の維持にいい
それでは詳しくみていきましょ。
セラミドを補う
加齢による髪のパサつきは、セラミドの減少が大きな原因です。その原因である、セラミドをホームケアで積極的に補っていきましょう。セラミドは体の外側、内側の両方からアプローチできますよ。
シャンプー・トリートメントでセラミドを補う
外側から髪にセラミドを補うなら、やはりシャンプーやトリートメントです。市販のシャンプーやトリートメントにもセラミドが配合されたものがあるので、ぜひヘアケア用品を選ぶ時は参考に選んでください。
食事でセラミドを補う
髪にとって、食事からセラミドを補うことも大事です。こんにゃくやゴマなど、セラミドが多く含まれています。セラミドは体の中で作ることができますが、40代からは生成する力が衰えるため、髪のパサつきが気になる方は意識して食事に取り入れてみましょう。
保湿力のあるシャンプーを選ぶ
乾燥も加齢によるパサつきの大きな原因です。髪に艶が欲しい方は、ダメージケアができ保湿力のあるシャンプーを選びましょう。艶が欲しい方におすすめの成分はこちら。
- セラミド
- ヒアルロン酸
- グリセリン
- スクワランオイル
- 加水分解コラーゲン
これらは市販のシャンプーにも使われている成分です。シャンプーを選ぶ時に参考にしてください。
石油系・高アルコール系のシャンプーは避ける
年齢を重ねた頭皮や髪には、石油系や高アルコール系のシャンプーはおすすめできません。これらのシャンプーは、刺激があり洗浄力が強すぎるからです。しかし低価格で泡立ちがよくなるため、実は多くのシャンプーに使われています。シャンプーを選ぶ際は、ここにも注目してみましょう。
おすすめはアミノ酸系のシャンプー
石油系のシャンプーを避けたいなら、何を使ったらいいの?って思いますよね。おすすめは、アミノ酸系のシャンプーです。私たちの体は、髪も肌も爪もアミノ酸で構成されたタンパク質でできているため、健やかな髪の維持におすすめになります。中でも、髪のパサつきが気になる方は、しっとり洗い上げるグルタミン酸系のアミノ酸系シャンプーがおすすめですよ。
まとめ
40代の方向けに、髪のパサつきや艶を出すために選びたいホームケアを紹介しました。
- 年齢による髪のパサつきは、潤い成分のセラミドをシャンプーやトリートメント、食事から補う
- 髪に艶が欲しい方は、ヒアルロン酸やグリセリンなど、保湿力のあるシャンプーを選ぶといい
- 40代の頭皮や髪には、石油系や高アルコール系のシャンプーよりもアミノ酸系がおすすめ
40代の髪のパサつきや艶のなさは、加齢によるセラミドの減少や、乾燥が大きな原因です。そのため、その原因をフォローできるホームケア用品を選んで、艶のある髪にケアしていきましょう。