年齢を重ねるごとに、疲れが取れない・・・肌の不調が目立つうえなかなか治らない・・・集中力が、イライラが・・・と悩みが増えませんか。そこで注目なのが「ホルモンバランス」です。今回は、ヘルシー女子の「ホル活」について紹介したいと思います。今からでも間に合いますよ!ぜひホルモンから美しさを手にいれましょう。
今話題のホル活ってなに?メリットは?

そもそもホルモンとは?ホルモンの基礎基礎知識から、今話題のホル活について解説します。
そもそもホルモンとは?
ホルモンとは、私たちの身体のさまざまな働きを調整する物質です。ホルモンは、主に4つの働きをします。
- 妊娠や出産
- 成長や発達
- エネルギーの生産、利用、貯蔵
- 体温や血圧を一定に保つ
このように健康維持はもちろん、生きて行くために必要不可欠な存在なのです。身体の内側はもちろん外側で環境の変化がおきても、常に身体の働きが同じになるよう、きちんと機能するのはホルモンのおかげなのです。
今話題の「ホル活」ってなに?
ホル活とは、私たちの生命維持に必要不可欠なホルモンを調整したり、足りないホルモンを増やす活動です。ホルモンは年齢や環境、ストレスなどが原因で減少してしまいます。ホルモンが不足すると身体にさまざまな不調が目立つようになり、体調がすぐれないだけでなく、メンタル面でも美容面でも不調が出るようになり、なかなか回復しなくなってしまうのです。そのため、身体の中から美しく若々しくありたいヘルシー女子に今、ホル活が注目されています。
ホル活のメリットとは?
なぜホル活をおすすめしたいのか、ホル活のメリットはこちらです。
- 肌のバリア機能を高める
- 美容トラブルの解決
- 免疫力の向上
- ストレスの緩和
主にこのようなメリットがあります。ホルモンの分泌を増やし安定させることで、自律神経のバランスを整えられ、身体にさまざまな良い影響を与えてくれるのです。ホル活で身体に必要な量のホルモンを増やすことで、健康からメンタルの安定、美容にいたるまで良いことづくめなんですよ。特に美容への効果を期待する方は多く、年齢を重ねるごとに出てくる、肌のハリやつや、シワ、シミ、くすみなど様々な悩みの解決へのいとぐちとなります。
今からでも間に合う!ヘルシー女子のホル活

では、さっそくホル活を始めましょう。今からでも間に合う、ヘルシー女子のホル活について紹介します。
ホル活のポイント
ホルモンと一言でいっても、私たちの身体には100種類以上のホルモンがあります。その中でも、注目して積極的に増やしていきたいのが「幸せホルモン」です。喜びや楽しみ、やる気などを感じられる幸せホルモンを増やすのがホル活のポイントになります。
幸せホルモンとは
人の感情や意欲に影響を与えるホルモンで、幸福感を感じられるホルモンです。そんな幸せホルモンの代表がこちら!
- オキシトシン
- ドーパミン
- セロトニン
オキシトシン
幸福感を高めたり、不安感を和らげてくれるホルモンです。ストレスを緩和させたり、免疫力をアップさせる効果が期待されます。
ドーパミン
幸福感のアップはもちろん、やる気を出させてくれるホルモンと言われています。いきいきとした生活をおくるために活性化させたいホルモンですね。
セロトニン
セロトニンは実はホルモンではなく、神経伝達物質なんです。しかし、ホルモンを十分に分泌、活性化させるために必要な、自律神経を整えてくれる作用があります。
ヘルシー女子のホル活
今からでも間に合う、簡単にできるホル活の方法を紹介します。
オキシトシンを増やす方法
幸福感をアップさせるオキシトシンをアップさせる方法はこちらです。
- 好きな人や可愛いペットとスキンシップ
- 下の名前を呼んでもらう
- セルフタッチ
- 好きな芸能人を応援する
- アロマオイル
オキシトシンは好意のある人や可愛いペットのような大事な存在との触れ合いにより、活性化されます。手を繋いだりするスキンシップはもちろん、下の名前を呼んでもらうだけでも分泌されるんですよ。
オキシトシンはセルフでも活性化させられます。両手を合わせたり、顔を手で覆ったり、お腹に手を置いて深呼吸するだけでも分泌されるのでぜひやってみてください。
好きなタレントさんを応援するのもいいですしまた、香りによる五感への刺激もおすすめです。ラベンダーなどは、リラックス効果が高いのでおすすめです。
ドーパミンを増やす方法
やる気をアップさせるドーパミンを増やす方法はこちらです。
- チーズや大豆製品を食べる
- 好きな音楽を聞く
- 自分にご褒美をあげる
ドーパミンを増やしたい、活性化させたいなら、チーズや豆腐・おからなどの大豆製品を食べることをおすすめします。合わせて脳の疲労を回復させられる、ビタミンB1を一緒に摂取するとドーパミンが出やすくなりますよ。ビタミンB1は貝類や海藻などに豊富に含まれます。
好きな音楽を聞くのもおすすめです。「好きな」というのがポイントですよ。
また、ドーパミンは実際に行動している時に活性化されるため、自分にご褒美を設定し物理的にやる気を出させ、すぐ行動にうつすことも方法の一つです。
セロトニンを増やす方法
自律神経を整えるセロトニンを増やす方法はこちらです。
- 太陽に光を浴びる
- 腸内環境を整える
- 朝食を抜かない
セロトニンを増やすスイッチをオンにするために、午前中に太陽の光を浴びることが効果的です。毎日15分ほど意識して浴びるといいですよ。日焼け対策は忘れないでくださいね。
また、セロトニンは腸内細菌によって作られ脳に送られるため、腸内環境を整えましょう。発酵食品や乳酸菌を積極的にとり、脂の多い食品は控えることをおすすめします。よく噛んで朝食をとることも忘れないでくださいね。
まとめ
ヘルシー女子の「ホル活」について、メリットややり方を紹介しました。
- ホル活をすことは、健康からメンタルの安定、美容にいたるまで良いことづくめ
- ホル活のポイントは、喜びや楽しみ、やる気などを感じられる「幸せホルモン」を増やすこと
- スキンシップや好きな音楽を聞くなどして、ポジティブな気持ちになってホルモンを分泌させましょう
ホル活は今からじゃ遅いなんてことはありません。まだまだ間に合います!ホル活で、健康・メンタル・美容を健やかに育みましょう。