最近ジリジリと暑くなり始め、薄着になる機会も増えたことで背中が気になりませんか。夏こそ30代、40代も魅せられる背中になりたい!と思う方は多いはず。そこで真夏直前!今からできる背中の正しいケアを紹介します。まだ間に合いますよ!背中のケアをして、今年の夏は自信が持てる後ろ姿になりましょう。
夏前から背中はトラブルがおきやすい

見えないからと油断していると、夏前から背中はトラブルが多発している可能性が・・・。では、背中の肌トラブルについて詳しくみていきましょう。
背中の肌トラブルと原因
普段背中をしっかりと見る機会って、あまりないと思います。この機会に一度背中をしっかり観察してみましょう。実は思っている以上に荒れている事がありますよ。主にこのような背中の肌トラブルに悩む方が多いですよ。
・ニキビ
・ブツブツができている
・毛穴詰まり
・背中全体がゴワついている
・乾燥
実は背中は体の中でも、肌トラブルがおきやすい部分になります。背中は皮脂腺が多いため皮脂の分泌が特に多い部分なうえ、ケアが十分にされにくいからです。皮脂が多量に分泌され、毛穴が詰まったり、雑菌がその皮脂をエサに繁殖しニキビができたり、古い角質で背中がゴワついたりするのです。またケアが行き届かず、乾燥することもあります。
背中トラブルをおこしやすい悪習慣
もともとトラブルがおきやすい背中なのに、背中トラブルを誘発する悪習慣を私たちはおこなってしまっているかもしれません。あなたは大丈夫ですか?チェックしてみましょう。
✔︎汗をかいてもふかずに自然乾燥させている
✔︎お風呂で背中にトリートメントが残っているかも…
✔︎背中の角質ケアはあまりしない
✔︎夏は背中の保湿ケアをしない
✔︎パジャマやシーツは何日か洗わない事がある
✔︎脂っぽい食事が好き
✔︎睡眠不足気味だ
これらが当てはまる方は、背中が荒れているかもしれません。今日からケアを始めましょう。
まだ間に合う夏対策!夏に向けて背中をケア!

真夏直前の正しい背中ケアを紹介していきます。
・清潔にする
・保湿する
・生活環境を整える
この3つのポイントを抑え、背中をケアしていきましょう。
清潔にする
背中の肌トラブルを予防するには、常に清潔にしておく事が大切です。夏は特に汗をかきやすく、また石鹸やトリートメントのすすぎ残しも意外と多いからです。雑菌が繁殖しやすくなるため、清潔にしましょう。
優しく洗う
擦らないよう、たっぷりの泡と柔らかなボディータオルを使って洗うといいです。しかし清潔にたいからと洗浄力の強いボディーソープを使ったり、何度も洗うのはやめましょう。必要以上に皮脂を落としてしまうからです。洗顔でおなじみのマイオンを使うのも、汚れや皮脂をごっそり優しく洗えるのでおすすめですよ。
頭→体の順で洗う
何気ない事ですが、お風呂で洗う順番も大切です。頭から体と上から洗い、石鹸が背中に残らないよう気を付けましょう。最後に鏡で背中をチェックすると尚良いですよ。背中は普段自分で見えない分、ケアを怠りがちなので、自分の背中をチェックする習慣を持つことをおすすめします。
湯船に浸かる
背中をキレイにしたいなら、シャワーのみでなく湯船に浸かると良いです。湯船に浸かることで、毛穴が開きよりケアが行き届きます。
こまめに寝具やパジャマを洗う
多くの方がご存知の通り、寝ている間はコップ1杯分の汗をかくため、寝具やパジャマはこまめに洗いましょう。また、通気性の良い素材を選んで蒸れないようにすることも大事です。
定期的にスクラブケアをする
定期的に背中をスクラブでケアをするのもおすすめです。背中は古い角質が残りやすく、そのせいで肌がゴワつきやすいからです。しかし背中にニキビができている時は、やめてください。悪化してしまいます。
保湿する
背中は皮脂が出やすいため乾燥に気付きにくいですが、実は乾燥によるトラブルも多いため保湿ケアも重要です。乾燥によって皮脂が過剰に分泌されたり、乾燥することで肌のターンオーバーが乱れ、古い角質が残ってしまい毛穴が詰まりやすくなるからです。
保湿力の高いアイテムを使う
背中にもヒアルロン酸やスクワランなど、高保湿成分が配合されたアイテムがおすすめです。できれば仕上げにクリームを使いたいですが、夏は暑くてベタつきが気になり使いにくいと思う方も多いはず。そんな暑い時でもミルクやジェルタイプのボディケア用品なら使いやすいので、おすすめですよ。
スプレータイプのローションを使う
背中はなかなか手が届きにくいため背中の保湿には、スプレータイプのローションが使いやすいです。マイオンシリーズの109スキンをーターなどスプレータイプなうえ、保湿力に優れ肌に優しいのでおすすめですよ。
背中用のシートマスクを使う
背中用のシートマスクがあるのをご存知ですか。スポーツタオルくらいの大きなシートで背中全体をしっかりケアできます。保湿力の高いものや美白ケアができるものなど、フェイスマスク同様に様々な種類がありますよ。ドラッグストアなどで簡単に手に入るのでぜひチェックしてみてください。
生活環境を整える
生活習慣を整え体の中からケアすることも大切です。背中の過剰な皮脂分泌は、ホルモンバランスの影響を大きく受けているからです。
食生活
やはり一番大きな影響を与えるのが食生活です。皮脂の過剰分泌に繋がるため、甘いものや脂っぽい食事は少なめにしましょう。ビタミンCやビタミンB2を積極的に摂ると良いですよ。ビタミンCは皮脂の過剰分泌を抑え、ビタミンB2はホルモンバランスを整えるのに効果的だからです。
睡眠をしかりとる
睡眠も十分にとりましょう。肌のターンオーバーを促すために必要な成長ホルモンは、深い眠りについた時に分泌されるからです。
ストレスを溜めない
ストレスもホルモンバランスを崩し、皮脂の分泌を過剰にさせてしまいます。ストレスでニキビができる人が多いと思いますが、それは背中でも同じです。
まとめ
まだ間に合う夏対策として、背中の正しいケアを紹介しました。
・背中は皮脂が出やすくケアを怠りがちなため、特に夏に向けてトラブルが起こりやすい
・背中は「清潔にする」「保湿する」「生活環境を整える」この3つのポイントを抑えてケアするといい
背中は思っている以上に見られています。本格的な夏に向けて背中のケアを徹底し、今年は自信を持って魅せれる背中になりましょう。