エイジングケア

スマホで老け顔に!?ブルーライト対策で老化しやすい生活環境を改善!

実は私たちが毎日何気なくしているアレが老化を早めています。それはスマホです。スマホで老化???ってなりますよね。実はスマホのブルーライトが原因で老化しやすくなっているんです。そこで今回は、スマホのブルーライトによる老化について紹介します。スマホをよくさわる方、スマホと老化に興味がある方、ぜひチェックしてください。

スマホのブルーライトで老化するって本当?

スマホのブルーライトで老化するって、少し信じられませんよね。そこでここでは、そもそもブルーライトってなに?どうして老化につながるの?という疑問にお答えします。

ブルーライトってなに?

ブルーライトとは、スマホやPC、太陽からも発生する光の一種です。実はこのブルーライトは、紫外線に次いで刺激の強い光になります。ブルーライトは最近よく聞くようになったため、新しく発生しはじめたものだと思われがちですが、太陽からも発せられており以前から降り注いでいました。しかしスマホやPCが普及し、触る時間が増えたことで、最近はこの刺激の強い光を近距離で長時間浴びるようになりました。そのため肌にも影響が出てくるようになったのです。

ブルーライトを浴びると肌にどんな影響が?

・たるみ

・しわ

・シミ

・くすみ

・乾燥

・肌のごわつき

ブルーライトは紫外線のUVAとUVBに似た性質があります。そのため紫外線を浴びたのと同じような、肌の老化やトラブルを引き起こしてしまうのです。

どうしてブルーライトで老化するの?

・肌を酸化させる

・コラーゲンやエラスチンを破壊する

・メラニンの生成を促す

・肌のバリア機能を低下させる

ブルーライトは紫外線と同じように、肌表面はもちろん肌の奥深くまで到達し、肌を酸化させダメージを与えてしまいます。その影響は肌のハリを保つために必要な、コラーゲンやエラスチンを生成をする線維芽細胞まで達し、ダメージを与えるのです。

また肌の表面も傷つけるため、肌のバリア機能が弱まりメラニンの生成を促してしまいます。そのため乾燥やトラブル、シミやくすみ、たるみにシワと様々な老化の原因を作ってしまうのです。

老化しやすい生活環境を改善!ブルーライト対策5つ

ブルーライト対策をして、老化しやすい生活環境を改善しましょう。簡単にできる対策を5つご紹介します。

スマホやPCの使用時間を見直す

ブルーライトを浴びすぎないためには、スマホやPC自体を見る時間を見直すのが一番です。あまりに長時間見過ぎているなと感じる方は、意識して時間を少なくしたり、スマホのスクリーンタイムなどを利用して少しづつ使用時間を減らしてみましょう。ブルーライトは睡眠にも影響するため、寝る前の使用だけでも控えるようにするといいかもしれませんね。

スマホの画面調整をする

画面の明るさと色温度の調整をすることで、ブルーライトの量を抑えることができます。画面は明るく色温度が高いほど見やすくはなりますが、ブルーライトの刺激が強くなるため、見にくくない程度に調整しましょう。画面にブルーライトカット効果のあるフィルムを貼るのもいいですよ。

ブルーライトカット効果のある化粧品を使う

最近、ブルーライトをカットできる化粧品が増えてきたのをご存知ですか。日焼け止めのようなクリームから、ベースメイクの化粧下地、ファンデーションなど様々な形でブルーライトをカットができるアイテムが増えています。化粧直しの時に使えるスプレーなんかもありますよ。プライベートだけではなく、仕事でも画面を見ることが多い方は、これらの化粧品は特におすすめです。ドラッグストアやインターネット通販などで手軽に購入できます。

抗酸化作用のある化粧品を使う

酸化による老化を防止する抗酸化作用の高いビタミンCやビタミンE、コエンザイムQ10が配合された化粧品もおすすめです。ブルーライトによって活性酸素が発生し肌が酸化しやすくなります。これに対抗するため、抗酸化作用のあるビタミンやコエンザイムQ10の配合された化粧品がおすすめなのです。

抗酸化作用のある食べ物を食べる

体の外側からはもちろん、体の内側からもブルーライト対策をするとさらに効果的です。抗酸化作用のある、ビタミンCやE、ポリフェノール、ミネラル、カロテノイドの豊富な食材を積極的にとりましょう。

ビタミンC・・・パプリカ、ブロッコリー、イチゴ、キウイ

ビタミンE・・・ごま、アーモンド

ポリフェノール・・・ワイン、りんご、プルーン

ミネラル・・・海藻、大豆製品

カロテノイド・・・トマト、ほうれん草、オレンジ

まとめ

老化しやすい生活環境の改善の一つとして、スマホのブルーライトによる老化について紹介しました。

・ブルーライトは紫外線の次に刺激の強い光

・ブルーライトはコラーゲンを破壊したり、メラニンの生成を促すため老化に繋がる

・老化させなためにスマホの使用を見直したり、ブルーライトカット効果のある化粧品で対策する

スマホが老化の原因になるなんて、思わぬところに老化の原因が潜んでいて驚きますよね。しかしスマホを手放すことはできません。なので生活を見直し、ブルーライトカットのできるアイテムを取り入れて、老化しにくい生活環境を目指していきましょう。

Mion(マイオン)をもっと知りたい。