マスク生活もだいぶ長くなりました。そのため目元しか見た事がない、という人も増えたのではないでしょうか。目元の印象は今まで以上に重要になってきています。そこでマスクをしていても外しても、自信が持てる目元になれるケアをしていきましょう。
目元は他の部分と違う!?その特徴とは?

まずは目元の皮膚について、その特徴を知りましょう。
【目元の皮膚の特徴】
・皮膚の中でもっとも薄い
・水分を保持する力が弱い
・実はよく動かす部分
目元は皮膚の中で最も薄い部分なうえ、水分を皮膚に溜めておく力がとても弱いんです。そのためとても乾燥しやすい部分になります。しかも実はよく動かす部分でもあるため、目元は他の部分よりもデリケートで、シワやたるみなどエイジングサインが出やすいのです。
マスク生活による目元のダメージ

マスクを付けるようになってから、目元のシワが目立つと感じた事はありませんか。最近は特にマスクに隙間ができないよう、肌にしっかりフィットさせるようにマスクを使用しています。そのためマスクが肌を押さえ付け、皮膚を押し上げます。すると目元がよれてシワやたるみができてしまうのです。目元はもともとダメージを受けやすい部分です。そのままにしていると、そのシワはどんどん深くなり、ハリもなくなっていってしまいます。
マスクを外しても自信がもてる目元ケア

目元は他の部分よりも乾燥しやすく、マスクによるダメージも受けやすい部分です。保湿と血行促進で、マスク生活の中でも目元を守りましょう。
コットンパック
・コットンに化粧水を含ませ目元にのせます
・コットンより少し大きめにラップをカットしのせましょう
・3〜5分そのまま保湿します
普段スキンケアで使っているコットンをそのまま使う事もでき、ケアにかかる時間も5分くらい。コットンパックは簡単手軽に保湿ケアができる、おすすめの目元ケアです。
マッサージ
・手のひらの付けねで目元全体をおおい温めます
・目尻に向かって手をスライドさせ、マッサージしていきます。反対向きにおこなうとシワになりやすいので注意です。
・こめかみのところで引き上げるようにくるくると円を描き、5秒グッと抑えましょう
手のひらの付けねは常に温かく、圧もかけやすいのでマッサージに使いやすいです。またマッサージをする時は摩擦がおこらないよう、クリームなどを塗ってからおこなってください。
アイクリーム
乾燥しやすく他の部分よりもデリケートな目元は、専用のアイクリームがおすすめです。顔全体に使用している美容液を重ね塗りするのもいいと思います。しかし目元に特化したアイクリームを使う方が、目元の皮膚の特徴に合わせてケアができるため、よりよいケアが可能です。ぜひマスク生活を乗り切るアイテムの一つにアイクリームをくわえてみましょう。
まとめ
マスク生活が長くなった事で、目元のケアはより大切なケアになってきています。マスクで目元のダメージも目立つようになってきました。保湿でしっかり目元をケアして、マスクを外しても自信がもてる目元になりましょう。