代えのきかない私たちの体は自分自身で守っていく必要があります。今、美容も健康もセルフメンテナンスが注目されているのです。そんなセルフメンテナンスの一つとしておすすめなのが腸活マッサージによる腸活!腸からキレイと健康を手に入れませんか。
腸活でセルフメンテナンス

セルフメンテナンスとは?
自分で自分の身体や心の状態をチェックしケアすることで、心身ともに健やかな状態を維持していくことをセルフメンテナンスといいます。
腸活でセルフメンテナンスができる?
セルフメンテナンスに腸活は、おすすめなアプローチの方法になります。腸と脳は神経細胞で繋がっており密接な関係があるため、腸内環境が整うことで健康、美容、メンタルへと良い影響を与えられるからです。
セルフメンテナンスには腸活マッサージがおすすめ

腸活でセルフメンテナンスする方法の一つとして、おすすめなのが腸活マッサージです。
腸活マッサージがおすすめなわけ
・直接アプローチできる
・手軽にできる
・気持ちがいい
腸は体の中でも外から刺激しやすい唯一の臓器なのです。また腸活マッサージは特別な準備がいらないため、手軽に始められます。
腸活マッサージの効果
便秘が解消される
腸を心地よく刺激することで腸が本来の動きを取り戻し、便秘が解消されます。老廃物の排出がしっかりされることで腸内環境が整い、免疫力アップや肌トラブルの予防に繋がるのです。
血行が良くなる
腸を揉む事で血行が良くなり全身があたたまります。冷えによるトラブルの予防はもちろん、代謝が上がり肌のダーンオーバーにも良い影響を与えます。
リラックスできる
腸活マッサージはリラックス効果も期待できます。マッサージすることで、幸せホルモンと言われるセロトニンが分泌されリラックスできるのです。
腸活マッサージでセルフメンテナンスしよう!

腸活マッサージのポイント
・優しく揉む
・体を冷やさないようにおこなう
・継続しておこなう
強く揉みすぎてしまうと気持ち悪くなる事があるため、優しく揉みましょう。またマッサージをする時は手を温めてから、揉むのは服の上からで大丈夫です。体を冷やさないようにしてください。マッサージは1日1分からでOKです。長時間おこなうより、短時間でも継続しておこなうことをおすすめします。
マッサージのタイミングは?
腸活マッサージのタイミングは朝起きたタイミングがおすすめです。眠っていた腸が刺激され、一日の始まりの良いタイミングでお通じが促されるからです。
セルフでできる簡単腸活マッサージ
小腸マッサージ
両手の指を重ね、指の腹を使って優しくマッサージしていきます。おへそから左上3cmほどのところから右上3cmくらいのところまでを、弧を描くようにマッサージしていきましょう。
小腸のマッサージは免疫力アップや消化吸収を良くしてくれます。代謝がアップされます。
大腸マッサージ
大腸も両手を重ねて優しく揉んでいきましょう。骨盤右の内側→肋骨右下→肋骨左下→骨盤左の内側と時計回りにお腹をクルクルとマッサージしていきます。特に骨盤の左内側は便が溜まりやすい場所なので、しっかりマッサージしてあげるといいです。
大腸マッサージは便秘の改善に効果が期待できます。老廃物をしっかり排出して、健康はもちろん美肌になりましょう。
腸活マッサージをする時はこんな事も一緒に

腹式呼吸
腹式呼吸は体がリラックスするのに必要な副交感神経を促します。マッサージをする時は腹式呼吸で深く呼吸するとさらに効果的です。
水分をとる
腸活マッサージをしたら、水分をできれば白湯など温かいものを飲むようにしましょう。水分をとることで腸の動きが促され、便に水分をあたえより便秘解消に効果的です。
まとめ
腸活でセルフメンテナンスする方法の一つとして腸活マッサージを紹介しました。毎日少しづつ続けて、気持ちよく腸からキレイと健康を維持していきましょう。