健康はもちろん美容系の雑誌やSNSでも「腸活」というキーワードをよく見かけるようになりました。でも、そもそも腸活って何?美容とどんな関係があるの?と興味はあるけどよくわからない、何から始めたらいいのかわからない事も多いと思います。そこで今回は腸活ってなに?美容になぜいいの?という疑問にお答えします。
腸活ってなに?

腸活とは、腸内環境を整えることです。腸内環境や腸の働きを整える事で、腸が本来もっている力を取り戻します。
腸には、私たちが食事から取った栄養や水分を吸収し、老廃物を体の外に出す役割があります。腸は第二の脳と言われており、迷走神経(めいそうしんけい)と言われる神経細胞と繋がっているため、免疫や美容に大きく関わっているのです。
なぜ美容に腸活なの?

・腸から栄養を吸収し肌に届けられる
・有害物質の生成を抑えられる
・代謝があがる
腸活で腸内環境を整えることで肌荒れやニキビ、吹き出物など、肌トラブルのない肌作りをする事ができます。腸内環境が整っていると栄養をしっかり吸収し肌に届ける事ができ、また体内で生成される有害物質を抑えられるからです。また代謝が上がり老化スピードを遅らせることも期待できます。
しかし腸内環境が悪いと腸のぜん運動が弱くなるため、便秘になります。便秘が続くと有害物質が増え、この有害物質は腸から吸収されます。そして血流にのって肌へ到達し、肌トラブルを引き起こしてしまうのです。
腸活はこんな人におすすめ!

・美肌を目指したい
・肌トラブルの予防をしたい
・エイジングサインを目立たせたくない
・便秘を改善したい
・リバウンドなくダイエット
・免疫力をアップさせたい
・メンタルケアしたい
腸活は起きてしまった肌トラブルの改善はもちろん、予防美容や健康、ダイエット、メンタルケアまで様々な効果が期待できます。美容や健康に興味のある方はぜひ腸活を始めましょう。
腸活って何をしたらいいの?

腸活は「食事」「睡眠」「運動」の3つの生活習慣を整える事がポイントです。
食事
野菜・穀物・肉と魚・油をバランス良く食べる事を基本に、発酵食品や乳酸菌、食物繊維を積極的にとるようにしましょう。1日に1品は発酵食品をとることをおすすめします。
睡眠
日中に眠気を感じないくらいしっかりと、質の良い睡眠を取るようにしましょう。睡眠の質を良くするため、寝る前のアルコールやカフェイン、スマートフォンの操作などを控えたり、寝る時の室温や照明を心地よいものに調整してください。
運動
運動をして腸を心地よく刺激する事も大切です。運動は激しいものでなく、しっかり呼吸ができるものの方が副交感神経を優位にするためおすすめです。ストレッチやウォーキングなどしてみましょう。
まとめ
今回は腸活について、そもそも腸ってなに?という疑問から美容との関係や何から始めたらいいかなど基本的な事を紹介しました。美容や健康に興味がある方、体の中からキレイになりたい方はぜひ腸活を始めてみましょう。