インナーケア

免疫力をUPさせて冬へ備えよう!冬の健康と美肌は免疫力がポイント!

冬は体調を崩しやすく肌トラブルが増える時期です。しかし冬でも元気な人、美肌の人っていますよね。その違いは免疫力!今回はそんな冬の健康と美容の鍵をにぎる免疫力について詳しくみていきましょう。

冬に向けて免疫力は下がりがちあなたの免疫力は大丈夫?

急激な気温の変化や疲れによって免疫力は冬に向けて下がりがちです。冬を前にあなたの免疫力は大丈夫ですか?チェックしてみましょう。

✔︎寝ても疲れがとれない、疲れやすくなった

✔︎睡眠不足が続いている

✔︎運動不足である

✔︎便秘になりやすい

✔︎風邪を引きやすい、一度風邪を引くと長引く

✔︎口内炎ができやすい、治りが悪い

✔︎歯茎が腫れることがある

✔︎肌荒れが気になる

✔︎身体が冷えやすい

✔︎イライラすることが増えた

✔︎40歳以上

一つでも当てはまる方は免疫力が低下しやす状態になっています。何の対策もせず無防備なまま冬に突入すると体も肌もトラブルが増え、なかなか回復しない…なんてことも。冬に備えて今から免疫力をアップしていきましょう。

免疫力は美容にも影響するって本当?

本当です。免疫力と美容は関係しています。

免疫力がアップしていると肌も刺激に強くなれるからです。

外側からの刺激

紫外線、大気汚染、花粉、アレルゲン物質、ほこり  など

内側からの刺激

ストレス、食生活の乱れ、寝不足、疲れ

私たちはこんなにも多くの刺激を日々肌に受けています。これらの刺激全てをフォローできたらいいですが、それは現実的に難しいですよね。そこでポイントになってくるのが免疫力なんです。これらの刺激に負けない強い体・肌作りをしていけば乾燥を防ぎ肌トラブルもおこりにくくなります。

免疫力をUPさせる方法!

簡単にセルフでできる免疫力をアップさせふ方法を紹介します。免疫力をアップし冬に向けて肌作りをしましょう。

免疫力をアップさせるごはん

発酵食品や食物繊維の多いものを積極的に食べるといいですよ。なぜかと言うと、腸内環境を整えることで免疫力がアップするからです。

発酵食品

納豆、キムチ、ヨーグルト など

食物繊維

豆類、野菜、芋類、きのこ、海藻 など

体を温める

温かい食事や飲み物、お風呂やカイロなどで体を温める習慣をつけましょう。体を温める事で血行が良くなり代謝が活発になるため免疫力があがるのです。

体を温める食事・飲みもの

生姜、シナモン、根菜類、冬が旬の野菜、紅茶 など

お風呂

シャワーのみの日を減らし、できれば毎日湯船に浸かりましょう。

カイロ

カイロは下半身に貼るのがおすすめです。特に仙骨あたりに貼ると体が温まりやすくホルモンバランスも整います。

ぐっすり質の良い睡眠をとる

質の良い睡眠をとるためには、睡眠時間、寝るタイミング、寝る前の過ごし方の3つのポイントを押さえてください。

睡眠時間

6〜8時間がベストです。少ないのはもちろんいけませんが、たくさん寝ればいいといわけではありません。

寝るタイミング

23時から0時頃までにはベットに入って熟睡できるといいです。それは0〜2時頃までの間が最も成長ホルモンが出る時間帯だからです。いくら8時間寝ても朝方からお昼にかけて寝ているのではあまり免疫力UPの効果は感じられません。

寝る前の過ごし方

寝付きを良くし熟睡できるようにするためには、寝る2〜3時間前までに入浴を済ませ、寝る1時間前はスマホなどを長時間触るのは控える事をおすすめします。また20時以降にカフェインをとるのも控えるといいですよ。

軽い運動をする

軽い運動をする習慣をもちましょう。

おすすめの運動

運動は激しいものでなくて大丈夫です。運動しながら話せるくらい軽いものでいいですよ。おすすめはウォーキングなどの有酸素運動です。

1日30分できない時は…

1日30分運動するのが理想ですがなかなかまとまった時間が取れない方も多いと思います。そんな時は、エスカレーターを辞めて階段を使ったり、一駅前で降りて歩いてみたりしてはいかがでしょうか。しかし疲れている時は無理をしなくて大丈夫!できる事をできる範囲で無理なくおこなってください。

ストレス発散でリラックス

ストレスは免疫力を低下させ病気や老化の引き金になります。ストレスをためこまないよう、こまめに発散させてください。

ストレスを発散させるなら

趣味を楽しんだりアロマなどでリラックスしてもいいと思います。また甘いものや脂っぽいもの、美味しいけれど我慢している…という方それも食べるタイミングや量に気を付ければたまにご褒美としね食べたっていいのです。今日は疲れたから一日ゴロゴロしようでもいいです。自分がストレス発散できる方法でリラックスしましょう。

まとめ

冬も健康で美しい人との違いは免疫力!冬に向けて今私たちができる事は、その免疫力をアップさせることです。食事や運動、ストレス管理などで冬も元気に美しくいられるよう免疫力をアップさせましょう。

Mion(マイオン)をもっと知りたい。