お肌ケア

秋は保湿機能が弱ってカサカサに…実は保湿機能を回復させる鍵は乳液だった!?

本格的な冬前から乾燥が目立つ…ケアは同じはずなのに乾燥してる…こんなお悩みはありませんか?実は夏から秋にかけては肌の保湿機能が特に低下するため乾燥が目立ちやすいんです。そこで、秋の保湿機能をサポートする方法をご紹介!なんと保湿機能の回復への鍵は乳液だったんです!では詳しくみていきましょう。

どうして秋は肌の保湿機能が弱るの?

秋は私たちが思っている以上に乾燥しやすいです。それはこのシーズン、肌の保湿機能がとても弱っているから。そもそもなぜ秋は保湿機能が弱ってしまうのでしょうか。主な原因は2つ!

・夏のダメージ

・気温の変化

夏のダメージ

秋は夏のダメージが表面化してきます。夏に受けた紫外線や冷房による乾燥、疲れなどから秋の肌はバリア機能が低下して保湿機能が弱まるのです。また乾燥と同時にシミやそばかす、くすみなども目立ちやすくなるため早めにケアを始めましょう。

気温の変化

秋になると気温がどんどん下がっていくため肌のターンオーバーが乱れやすくなります。そのため保湿機能も弱まり肌が乾燥しやすくなるのです。また周りの空気自体も乾燥してくるため、どうしても乾燥は避けられません。

保湿機能が弱まったままだとどうなる?

秋の弱ったお肌をそのままにしているとどうなってしまうのでしょうか?肌は乾燥の一途をたどり、そして…

・カサカサ痒くなる

・肌荒れをおこす

・炎症がおこる

・吹き出物ができやすくなる

・シミやシワができやすくなる

・肌が酸化する

保湿機能が弱まっていると肌のバリア機能も弱い状態のため、外からの刺激に耐えられなくなっていきます。雑菌が入りやすくなるため、痒くなったり炎症をおこす、吹き出物ができるなど肌トラブルが多発するのです。また紫外線の影響も強く受け、シミやシワなどができやすく肌も酸化しやすいため老化にスピードがかかってしまいます。

保湿機能をアップさせる鍵は乳液!?選び方と使い方!

ではそんな保湿機能が弱まっている秋の肌をケアしていきましょう。そこで実は見直してほしいのが乳液です。乳液にポイントをあててみていきましょう。

秋におすすめの乳液は「しっとりとしたテクスチャー」の乳液

秋になったら早めにしっとりとしたテクスチャーの乳液に切り替えるようにしましょう。乾燥が気になり始める前に切り替える事をおすすめします。夏は乳液もさっぱりタイプを使っていたり、ベタつくからと使っていない方も多いのではないでしょうか。しかし乳液には肌を柔らかくする働きがあり、クリームの浸透も良くしてくれます。肌の保湿機能を高めるためにはまず肌のゴワつきを解消する必要があるため、肌をなめらかにする乳液を見直してみましょう。

保湿機能を高める乳液の使い方

・手で温めてから使う

・気になる部分は二度付けをする

・乳液のコットンパックもおすすめ

手で温めてから使う

乳液は手で温めてから使うと肌馴染みがよくなります。両手のひらで包むようにして人肌くらいに温めてから使うと良いです。秋になると気温が下がり乳液自体が冷たくなっている事があるため、ぜひ手でかまいませんので温めてください。

気になる部分は二度付けをする

コットンなどで全体に馴染ませてから乾燥がより気になる部分は二度付してあげましょう。頬の高いところや口元などは乾燥が目立ちやすいです。一度チェックしてみてくださいね。

乳液のコットンパックもおすすめ

保湿機能アップのスペシャルケアとして簡単にできるのが乳液を使ったコットンパックです。コットンにたっぷり乳液を染み込ませ、

気になる部分だけでもいいため、3分ほどおきましょう。保湿機能が弱まっていると肌が固くなっている事が多いです。肌を一度触ってみて気になる方はぜひ試してみてください。

まとめ

秋の保湿機能をサポートするケアを紹介しました。秋の保湿はぜひ一度乳液を見直してみせんか?しっとりタイプの乳液を正しく使えば肌は柔らかくしっとり!保湿機能を回復させ健やかな肌に導いてくれるはずです。

Mion(マイオン)をもっと知りたい。