エイジングケア

首のシワで一気に老け顔に!?首もエイジングケアでシワを予防解消しよう!

実は私たちが老けて見える原因、それは首なんです。首にシワがはいると、一気に老けて見えてしまいます。今回はそんな首のシワについてまとめました。首のシワを予防解消して若々しさを保ちましょう。

どうして首にシワができてしまうの?首の2種類のシワ!

私たちの首にできるシワは横ジワと縦ジワ の2種類があるんです。この横と縦のシワはできてしまう原因に違いがあります。そのため予防やケアの方法が少し異なってくるのです。

横ジワ

生活習慣の影響によってできるのが横ジワです。

・うなずく振り向くなど首を上下左右に動す

・枕が高すぎる

・猫背

これらが原因で横にシワが入ってしまいます。横ジワは年齢に関係なく、若い世代にもできやすいシワです。

縦ジワ

乾燥や加齢によってできてしまうのが縦ジワです。あごの裏側からのどに向かって目立ちます。

・肌の乾燥

・ハリを保つコラーゲンの減少

・筋肉の衰え

などが原因です。縦ジワは年齢を重ねると目立ちやすいシワになります。

首にシワができないよう予防する方法!

首にシワができないようにするには日々の予防ケアが大切です。予防する方法をお伝えします。 

正しい姿勢を保つ

スマホ首や猫背にならないよう姿勢に注意しましょう。特に注意はスマホ首です。長時間下を向きながらスマホを見る方が増えています。

・背筋を伸ばす

・肩を下げる

・下を向く時間を減らす

この3点に注意して姿勢が崩れないようにしてあげるといいです。

枕を調整する

枕が高すぎるのも首にシワができやすいんです。まっすぐ立った時に耳と肩が一直線 になるのが正しい姿勢と言われています。その正しい姿勢のまま横になれるのが理想!それを目安に寝具が合っているか確認してみましょう。

紫外線対策

紫外線は肌のハリを保つ役割をするコラーゲンを破壊してしまいます。コラーゲンが傷付けば顔と同じように首もたるみシワになってしまうため、紫外線対策をしてあげましょう。

・日焼け止め

・日傘

・スカーフ

など使って首を紫外線からガードしてあげてください。

首のシワを保湿してエイジングケア!

予防はもちろん、シワができ始めたら保湿ケアで首をエイジングケアしてあげてください。

首専用の保湿アイテムは必要?

特別に首専用のアイテムを用意する必要はなく、顔に使っている化粧水や美容液、乳液を使っても問題はありません。しかし顔と首では肌質が違うため首専用のクリームを最後に使うとさらにベストです。ドラッグストアなどで簡単に手に入るのでぜひチェックしてみてください。

首のシワ対策に保湿クリームの選び方

首のシワにはただ保湿するだけでなく、ハリをアップしてくれるようなエイジングケアアイテムを選んであげるといいです。

・コエンザイムQ10

・プラセンタ

などの成分はハリをサポートしてくれるのでおすすめです。

首のシワ対策!保湿ケアの方法とポイント!

首の保湿ケアは特別な事をする必要はありません。簡単にケアできます。

保湿ケアの方法

1.顔の保湿をする時に使用した化粧や乳液の余りでかまわないので、それで保湿しましょう。

2.最後に首用のクリームを塗って仕上げです。

ケアのポイントは?

首の保湿ケアのポイントはこまめにおこなうこと!朝、昼、夜、寝る前の1日4回は保湿ケアしてあげれるとベストです。

首のシワ対策!スペシャルケアの方法!

恋人やご主人とデート!友達とお出かけ!などちょっと特別な日はスペシャルケアをしてあげましょう。スペシャルケアと言ってもとっても簡単にできます。

1.首を化粧水で保湿する

2.シートマスクで10分さらに保湿する

3.首用のクリームをぬる

4.日焼け止めを塗る

5.フェイスパウダーやボディーパウダーなどで仕上げる

パウダーはパールが入ったものを使うとさらにツヤ感がアップするのでおすすめになります。

しっとり保湿され、ツヤ感や透明感のある肌が手に入るはずです。

まとめ

首にシワができると私たちの顔は老けて見えてしまいます。老け顔にならないためにも姿勢を気をつけたり、寝具の調整、紫外線対策、そして保湿ケアで予防改善してあげてください。首のシワは年齢を表すので今日からでもケアをはじめましょう。

Mion(マイオン)をもっと知りたい。