暑い夏、気になるのが肌のテカリです。おでこや鼻の周りがテカってお困りの方は多いのではないでしょうか。そんな夏の肌のテカリ、実は乾燥させないようケアする必要があるんです。脂っぽいからと洗顔しすぎていませんか?実はそれNGケアですよ。テカリを防止する正しいケアをご紹介します。
どうして夏は肌がテカリやすいの?

肌のテカリは皮脂が過剰に分泌される事が原因です。ではなぜ夏は他の季節に比べ、皮脂が多くでてしまうのでしょうか?
高い気温
気温が高くなる事で人の体はその環境に対応しようとします。すると皮脂腺の働きも活発になるのです。
汗
汗の中には水分だけでなく皮脂も一緒に分泌されています。水分は蒸発しますが、皮脂は肌に残ったままとなってしまうため、テカリやすいのです。
乾燥
夏なのに?と思うかもしれませんが、実は夏も冷房と紫外線のせいで乾燥します。肌は乾燥から身を守ろうと皮脂を必要以上に分泌してしまうため、テカリやすくなるのです。
テカリをそのままにしておくとどうなってしまうの?

皮脂でテカってしまった肌をきちんとケアしないとどうなってしまうのでしょうか。様々な肌トラブルがおこります。
・肌が酸化し老化する
・ニキビ
・シミやくすみ
・毛穴が黒ずむ
皮脂は空気や紫外線などに触れると徐々に酸化していきます。すると肌を老化させる活性酸素が発生したり、メラニンが過剰に生成されてしまったりするのです。また毛穴に皮脂が詰まって酸化すると黒ずんだりもします。
夏のテカリ肌を防ぐには乾燥させない洗顔が必須!

肌のテカリを防ぐには日々のスキンケアが重要になってきます。そんなスキンケアは肌を乾燥させない事が大切です。
見直そう正しい洗顔
今おこなっている洗顔が、乾燥から肌を優しく守る洗い方になっているから見直してみましょう。
✔洗顔後肌はつっぱりませんか?
✔たっぷりの泡を使って洗っていますか?(野球ボール1個分くらいの泡の量)
✔指が肌に触れないくらい優しく洗っていますか?
✔熱いお湯を使って洗い流してはいませんか?(肌が脂っぽい時は34℃くらいまでの温度で)
皮脂が出ているからと洗浄力の強い洗顔料でゴシゴシ洗うと、洗った直後はさっぱりするかもしれませんが時間がたつにつれ、肌が乾燥し逆に皮脂を過剰に出してしまいます。洗顔は、洗浄力や泡の質、使うお湯の温度に気を付けて優しく洗ってあげてください。
マイオンで夏のテカリケア!
肌を乾燥から守る洗顔にはマイオンがおすすめです。
・原料が水のため肌への負担が少ない
・ミネラルが豊富な洗顔料のため潤いを保ちながら洗える
・マイナスイオンがたっぷりのため毛穴の奥までごっそり洗える
・ワンプッシュでキメが細かいもっちり泡が手軽に出てくる
夏のダメージが多い肌にも使う事ができ、マイルドな洗い上がりなのに毛穴の奥までしっかり洗えるのがマイオンです。肌を乾燥から守りながら、皮脂はしっかり洗い流せるため、夏のテカリ肌にもってこいの洗顔料になります。
まとめ
夏は気温の上昇や汗はもちろん、意外ですが乾燥によってテカる事が多いのです。そんな夏のテカリ肌は乾燥させない洗顔で予防できます。テカリでお困りなら今一度、洗顔料の選び方から洗い上げるまでを見直してみましょう。