無意識にやってしまっている癖ってありませんか。もしかするとその癖が美肌になるのを妨げているかもしれません。今回は美肌のために見直して欲しい癖をご紹介します。毎日の癖を見直して美肌になりましょう。
無意識に顔を触っていませんか?

よくないとわかっていつつもついついやってしまう癖!その中でも多いのが無意識に顔を触ってしまう癖です。今これを読みながらも触っていませんか?実はなんと、多くの方が1時間に20回以上も顔を触ってしまっているんです。私たちはどんな時に顔を触っているのでしょうか。
気付いたら触っている
人は疲れた時、ショックな事があった時、びっくりした時、真剣な時でさえも様々な場面で無意識に顔を触っているんです。気持ちを落ち着かせるために人は顔を触っているといわれています。しかし汚れた手で触ってしまうとニキビや肌荒れなど肌トラブルを引き起こしてしまいます。
頬杖をついている
考え事をしている時やぼーっとテレビを見ている時、スマホを触っている時など、気づいたら頬杖をついているって事ありませんか。頬杖をつくと顔の一部にだけ圧力がかかってしまいます。するとシワができやすくなってしまうんです。ちなみにこれはいつも同じ方を向いて寝ているという方も要注意です。
目を擦ってしまう
顔を触る癖の中でも特に注意して欲しいのが目を擦る癖です。メイクをしている時は少ないと思いますが、すっぴんの時などついついやってしまっていませんか?目を擦ってしまうと色素沈着などおこしやすくなってしまいます。まぶたなど目の周りが茶色くなっているという方はもしかすると無意識に目を擦ってしまっているかもしれません。
顔を触らないようにするためには?

正直、触らないようにするのはかなり難しいです。強く意識していなくてはなりません。全く触らないというのはできないと思います。なのでなるべく触る回数を少なくするよう意識したり、触ってもダメージが少なくなるよう手を清潔にしておきましょう。顔が痒くて触ってしまったり擦ってしまう事があるため、保湿などをしっかりおこなってあげることもいいです。
よくしている表情はありませんか?

表情の癖もできたら見直したい癖の一つです。眉間にシワをよせてしまったり、口をへの字にしていたり、アヒル口になったりしていませんか。表情に癖があるとシワが目立ちやすくなります。気づくとよくあの顔してる、人から指摘されるほどよくしてる表情があるという方は注意です。
表情を定着させないためには?
これもなかなか難しいのですが、まずは意識しましょう。また顔の筋肉が凝り固まらないよう、顔のストレッチなどをしてあげるのもいいです。そしてシワが目立ってしまわないよう、保湿もしっかりしてあげるとさらにらいいです。
まとめ
無意識にしているささいな癖で肌トラブルを引き起こしてしまうことがあります。癖をなおすのは正直難しいですが、少しづつ意識して見直していきませんか。保湿やマッサージなどもおこなってあげるとさらにいいです。癖を見直して美肌を目指しましょう。