ここ最近、テレビや雑誌、SNSなどでも腸活についてよく聞くようになりました。腸と美肌は一見関係なさそうな感じがするかもしれません。しかし、腸内環境と美容って実はものすごく大きく関係しているんです。今回は美肌のための腸活についてご紹介したいと思います。
腸活ってなに!?どんな効果が?

そもそも腸活ってなに?聞いた事はあるけどよくわからないという方もいらっしゃると思います。腸活について簡単にご説明します。
腸活ってなに?
腸活とは、食事やその他の生活習慣を整えて、腸内の状態を良い状態に保つことをいいます。腸は栄養を吸収する内臓です。そのためとても重要な役割をしています。腸は第二の脳とも呼ばれており、腸内環境を整える事で健康にも美容にもいいのが腸活なんです。
腸活にはどんな効果があるの?
腸の状態が良くなると体に良い事がたくさんあります。
・便秘の改善
・免疫力アップ
・美肌効果
・睡眠の質が向上
・自律神経を整えてくれる
こんなにたくさん!腸の状態を良くすることで健康や美容など体に様々ないい事があるのです。
腸活でどうして美肌になれるの?

腸活をするといい事がたくさんあるというのはなんとなくおわかりいただけたかと思います。ではなぜ、腸活をすると美肌になれるのでしょうか。
それは腸活をすると便秘が解消されるからです。
便秘が続くと肌荒れしたり、吹き出物ができたりしたことってありませんか。便秘になると腐敗したカスが多く作られてしまいます。するとその腐敗物が腸で吸収され、血流にのって全身に広がってしまい肌にも蓄積されてしまうんです。そのため便秘は肌トラブルに直結していきます。便通が良くなると不要な腐敗物は排出されるため、肌のターンオーバーも促され美肌になるのです。
簡単にできる腸活のやり方!

腸活は生活習慣全体を整える事が大切ですが、その中でも食事は一番大切になってきます。そんな食事で簡単にできる腸活のやり方をご紹介します。
発酵食品と食物繊維で善玉菌を増やす!
腸内フローラって聞いた事ありませんか?腸内には善玉菌、悪玉菌、日和見菌の3種類の菌が存在しており、そのバランスを整える事が大切なんです。中でも腸内フローラを整えるには善玉菌を積極的にとる事がおすすめ!善玉菌を含む食材と善玉菌を増やす食材を一緒にとってあげるといいです。
善玉菌が豊富な食材
ヨーグルト、チーズ、納豆、キムチ、味噌
このような発酵食品は善玉菌が豊富な食材になります。
善玉菌を増やす食事
ごぼう、にんじん、ほうれん草、おくら、ブロッコリー、芋類、海藻、キノコ類、フルーツ、バナナ、大豆製品
水溶性の食物繊維やオリゴ糖が豊富な食材は、善玉菌を増やすサポートをしてくれるので一緒に食べてあげるといいです。
食べる時のpoint
腸活を効果的におこなうための食事のポイントが2つあります。
・よく噛んで食べる
・続けていく
よく噛むと胃液の分泌がよくなるため、消化がよくなるんです。消化が悪い状態で腸に食べ物が運ばれてしまうと、せっかく腸活していても腸内環境が悪化してしまいます。
また腸活は1日にしてならず!無理をする必要はありませんが、毎日意識して続けていくことが大切です。
腸の負担になるものを少なくする
腸の負担となる腸活には不向きな食材はなるべく少なくしてあげるとさらにいいです。
・グルテン(パン、パスタ、うどんなどの小麦粉製品)
・動物性タンパク質(お肉など)
小麦粉を使った食品に多く含まれるグルテンは腸への負担が大きく炎症をおこしてしまう事があります。また動物性のタンパク質も食物繊維な少ないため腸活には不向きです。なので避けるか食べる量を少なめにしてあげましょう。全く食べないとなると大変なので、できる範囲で食べる量を少なくしたり、食物繊維の多い食材と一緒に食べるなどしてみてはいかがでしょうか。
まとめ
便秘を解消して、腸の調子を整えてくれる腸活は肌をキレイにしてくれます。ぜひ発酵食品や食物繊維を積極的にとりましょう。まずはできる範囲で簡単なところから腸活を始めてみませんか。