新入生、新社会人の方はもちろん、春は新しい生活が始まる方が多いのではないでしょうか。そんな始まりの季節である春をキレイな肌で迎えたいと思っている方は多いはず。しかし実は、春は肌トラブルがおきやすい季節なんです。でも大丈夫!今からケアすれば間に合います。今回は春の肌トラブル対策についてご紹介します。
春の肌トラブルの原因!

実は思っている以上に多い春の肌トラブル、その原因は「肌のバリア機能の低下」です。
・乾燥
・紫外線
・気温差
・花粉
・ストレス
春はこの5つが肌のバリア機能を低下させてしまいます。春は気温が上がってくるとは言え湿度はまだ低く、紫外線の量も冬の3倍あります。昼と夜の気温差も激しいため水分と油分のバランスが不安定です。そして春と言えば花粉。実は肌も花粉によって大きなダメージを受けます。また環境の変わる時期でストレスも多くホルモンバランスが崩れて肌が不安定になりやすいのです。
春の肌トラブル対策!

春の肌トラブルは洗顔・保湿・紫外線ケアこの3つにポイントをおいて対策をしていきましょう。
洗顔
春は花粉が多く、気温が徐々に上がってくる季節です。そのため肌に花粉が付着しやすく、皮脂の分泌も増え始めるため毛穴が詰まりやすいので洗顔はしっかりおこなうことをおすすめします。
・たっぷりとキメ細かなの泡を使う
・擦らないように優しく洗う
・ぬるま湯で洗い流す
この3つをポイントに洗ってあげると、肌が乾燥しにくく潤いを保ったまま洗い流せます。
保湿
先ほどお伝えしたように春は暖かいと言えど湿度がまだまだ低く、花粉や紫外線、ストレスなどで乾燥しやすいです。なので保湿ケアも気を抜かずにおこなってあげてください。
・保湿力のある化粧水を使う
(ヒアルロン酸、コラーゲン、スクワランなど保湿力が高い)
・化粧水スプレーなどでこまめに保湿
・洗顔後はなるべく早めに保湿
・週1回パックなどで保湿
・保湿力のある洗顔料を使う
春も冬に引続き保湿力のあるケア用品を選び、こまめに保湿してあげましょう。脂性肌の方も乾燥が原因となっている事が多いので、さっぱりタイプの化粧水を選ぶなどして工夫しながら保湿しましょう。また週1回でいいのでパックなど使ってスペシャルケアをしてあげると効果があるだけでなく気分転換にもなるのでおすすめです。
紫外線ケア
春にはもうすでに紫外線が増え始めているため、紫外線ケアも必ずしてあげましょう。
・天気に関係なく日焼け止めを使う
・室内にいる時も日焼け止めは使った方がいい
・こまめに紫外線ケアをする
・日傘や帽子、サングラスなどの紫外線対策アイテムを使う
曇りの日も紫外線は降り注いでいますし、室内にいても紫外線は窓を通り抜けてきます。日焼け止めは毎日使ってあげた方がいいです。また朝塗っただけだと効果がなくなってしまうため、2時間に1回くらいのペースで直してあげましょう。スプレータイプの日焼け止めや日焼け止め効果のあるファンデーションを使うと直しやすいのでおすすめです。
春の肌を優しくケアするならマイオン!

春の肌ケアのポイントである洗顔と保湿をしっかりと、そして手軽にできるのがマイオンです。
マイオンの魅力【泡】
マイオンの泡はマイナスイオンがたっぷり含まれており、ふわふわでキメがとっても細かいです。そのため肌を優しく包むように洗うことができます。摩擦も少なく乾燥がしにくいのです。そしてきめ細かな泡のため、肌についた細かな花粉はもちろん毛穴の奥までスッキリ洗えます。
潤いを保ちながら洗顔
春はまだまだ乾燥しやすい季節。洗顔も潤いを保ちながら洗いたいです。それが可能なのがマイオン。マイナスイオンたっぷりのためミネラルも豊富になります。ミネラルは私たちの肌を作るのに欠かせない成分。そのため刺激が少なく肌の潤いを保ちながら洗顔できるのです。
繊細な春の肌にぴったり
春は外的にも内的にもストレスが多く肌が敏感になりやすいです。とても繊細な状態のため、ケアは刺激の少ないものを選びましょう。マイオンは肌に触れると弱酸性となるため肌に優しく使いやすいのでおすすめです。
まとめ
春は花粉をはじめ様々な原因で思っている以上に肌ダメージがあります。またストレスも多くのしかかる時期なので肌も敏感になっています。春も洗顔と保湿、紫外線ケアで優しくしっかりとケアしていきましょう。